岡山大学での第2回スポーツ講座「スポーツと栄養」
国立大学法人岡山大学では、スポーツと其に関連する栄養に特化した講座が今年も開かれます。この講座は「スポーツ栄養」というテーマで、2025年5月14日(水)に岡山大学津島キャンパスにて開催されます。一般の方も参加可能なこのイベントは、スポーツ愛好者や健康を意識する全ての方にとって貴重な学びの場となるでしょう。
講座の詳細
- - 日時: 2025年5月14日(水)18:30~20:00
- - 場所: 岡山大学津島キャンパス 一般教育棟 E棟 1階 E11教室
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2丁目1番1号
アクセスはこちら
IPU・環太平洋大学体育学部 母良学科の教授である眞鍋先生が、スポーツの効果を最大限に引き出すための食事方法についてお話しします。
この講座では、スポーツを通じて健康的な生活を送るために「何を」「いつ」どれほど食べればよいのかを具体的に学べます。特に、アスリートのみならず、日常的に運動を行う方々にとって、食事は欠かせない要素です。
誰でも参加可能!
事前の申し込みも不要で、参加費は無料ですので、多くの方々にご参加いただけることを期待しています。興味がある方は、気軽に教室へ足を運んでみてください。
また、友人や家族を誘って一緒に参加することも大歓迎です!
お問い合わせについて
この講座に関するお問い合わせは、岡山大学教育推進機構 スポーツ支援室までご連絡ください。以下の情報を参照してください。
〒700-8530 岡山市北区津島中2丁目1番1号
- - 電話: 086-251-7181
- - E-mail: isec◎cc.okayama-u.ac.jp (◎を@に置き換えてください)
さらに、岡山大学の様々な活動や研究については、公式ウェブサイトや各種SNSでの情報発信にも注目してみてください。大学が取り組む地域貢献や持続可能な開発目標(SDGs)への活動についても、自分自身の知識を深める良い機会です。
まとめ
このスポーツ講座は、食事の重要性を再認識し、スポーツパフォーマンスを高める一助となるイベントです。健康志向の方や、スポーツに関心のある方々の参加を心よりお待ちしています。