楽しむ『神大デー』
2025-05-08 11:16:51

神奈川大学が育てたホップで楽しむ『神大デー』ビアガーデン

日本一楽しくて元気になれる『神大デー』



2025年5月17日(土)、ビアガーデンマイアミ髙島屋横浜店で開催される特別イベント『神大デー』。この日は、神奈川大学と連携し、地元学生が育てたホップを使ったビールを楽しむ一日となります。神奈川大学のホップ栽培プロジェクトによる成果を振る舞うこのイベントでは、オリジナルビールの試飲や、チアリーディング部「Wings」によるパフォーマンスが行われ、参加者同士の交流も楽しめる内容になっています。

神奈川大学の挑戦


このホップ栽培プロジェクトは、神奈川大学の学生たちが中心となり、都市型農業の体験を提供するために立ち上げられました。2021年に始まり、みなとみらい地区の活性化を図る「MINATOMIRAI 21 Activation Program」との連携のもと、学生たちは日々ホップの栽培に取り組んできました。その結果、2024年度には、2種類のオリジナルクラフトビールが完成しました。

  • - KU PROUD BREW「2024 My First Lager」(みなとみらいキャンパス)
  • - KU Laugh to Beer 2024(横浜キャンパス)

当日は、両キャンパスから集まった学生メンバーがイベントに登壇し、自ら育てたホップを使用したビールに込めた思いや、特別にデザインされたラベルについての説明を行います。これにより、お客様はより一層ビールを味わう楽しさを感じられるでしょう。

イベントの流れ


『神大デー』は、13:00からのスタートで、ビアガーデンの開放感あふれる屋上でお待ちしています。参加費は通常のビアガーデンプランに準じており、事前の予約は必要ありません。ホップを使用したオリジナルビールに加えて、ビアガーデンならではのメニューやフードとともに、太陽の下での楽しい時間をお楽しみいただけます。

さらに、神奈川大学のチアリーディング部「Wings」も出演し、観客を盛り上げます。彼女たちは、様々な運動部やイベントでの応援活動を通じて、多くの人々に笑顔とエネルギーを届けています。

ビアガーデンマイアミの魅力


『ビアガーデン マイアミ』は、1963年に名古屋で始まり、現在では横浜を含むいくつかの店を展開しています。多彩なパフォーマンスや、美味しい食事と飲み物を楽しむことができるこの場所は、毎年多くの人々に愛されています。店内は快適に過ごせるようになっており、開閉式テントやステージを設け、様々なエンターテイメントが用意されています。特に、広々とした屋上でのドリンク飲み放題と食べ放題のプランが大人気です。

参加方法


『神大デー』は横浜髙島屋屋上という特別な場所で開催され、学生たちの努力の成果を祝う場となります。地元の大学との絆を一層深め、未来を担う若者たちを応援するこのイベントは、参加者にとっても特別な思い出となること間違いありません。

みなさんもぜひ、横浜の空の下で学生たちの挑戦に乾杯しましょう!

イベント詳細


  • - 日時:2025年5月17日(土)13:00〜14:45
  • - 場所:ビアガーデンマイアミ髙島屋横浜店(横浜タカシマヤ屋上)
  • - URLビアガーデンマイアミ

お問合せは、チタカ・インターナショナル・フーズ株式会社のビアガーデンマイアミ担当、小木曽寛までご連絡ください。
電話:080-1629-1678
メール:[email protected]



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

関連リンク

サードペディア百科事典: 神奈川大学 ビアガーデン ホップ栽培

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。