株式会社スリーハイ、FOODTECH TAIPEI 2025に初出展
神奈川県横浜市に本社を構える株式会社スリーハイは、2025年6月25日から28日まで、台湾・台北市で開催される国際食品機械展「FOODTECH TAIPEI 2025」に初めて出展します。この展示会は、台湾の食品産業の重要なイベントであり、スリーハイが提供する革新的な産業用ヒーターや温度制御技術が注目される機会となります。
FOODTECH TAIPEI 2025について
「FOODTECH TAIPEI 2025」は、台湾最大級の食品産業総合展示会「FOOD TAIPEI MEGA SHOWS」の一環として開催されます。2025年のテーマは「精密食品時代 グリーンウィズダム」。このテーマの下、精密栄養、高効率、省エネルギー、炭素削減、AI活用などの先進的な技術や理念を持つ企業が集まります。
スリーハイは、精密食品加工のニーズに応えるため、実際の製造現場での効果が期待できる製品を多数展示する予定です。特に、食品製造工場における加熱効率や省エネルギー性を追求した一斗缶やペール缶専用のヒーターが注目されます。
スリーハイの展示予定製品
特に粘度の高い液体を効率的に取り出すのに役立つヒーターで、加熱による粘度低減が実現できます。製造現場での生産性向上に寄与することでしょう。
- - 新商品: 底面ヒーター (GOEMON-460)
最大4缶まで同時に加熱することができるこのヒーターは、缶を底面から温めるユニークな設計が特徴です。使いやすさと効率性を追求しました。
自由な形状で設計可能なこのヒーターは、配管やタンクの温度管理に非常に効果的です。様々なオーダーに対応できる柔軟さを持っています。
スリーハイは、昨年も台湾での「Taiwan Innotech Expo 2024」に出展し、現地での存在感を示してきました。それに続く形でのFOODTECH TAIPEI 2025への出展は、さらなる発展のステップとなるでしょう。
スリーハイの台湾とのつながり
近年、食品業界ではコストの高騰や品質管理の見直しが求められています。スリーハイは、こうした市場のニーズに応えるために、オーダーメイドのソリューションを提案してきました。特に、温度管理や粘度調整に関する技術が高く評価されています。
2024年には、台湾経済部からの視察団を受け入れ、台湾の企業と覚書を締結するなど、国際的な連携も強化しています。スリーハイの取り組みは台湾企業にも注目されており、海外市場への進出が進んでいます。
CEOのコメント
代表取締役の男澤誠は、「FOODTECH TAIPEIに出展できる機会を大変嬉しく思っています。省エネや効率性に対するニーズが多様化する中、現地企業からのニーズに迅速に対応し、さらなる製品改善を進めています。」と、今後の展望を語りました。
株式会社スリーハイについて
スリーハイは、1990年に設立以来、「ものを想う、ひとを想う。」という理念のもと、産業用ヒーターの製造・販売を行っています。国内外での製品展開を進めており、信頼性の高い技術力を基に「熱の困った」を解決し続けています。この機会に、ぜひスリーハイのブースにも足を運んでみてはいかがでしょうか。
公式サイトはこちら