業務効率化を実現
2025-07-09 11:36:35

神奈川発!「MAHO-PBX NetDevancer」とMicrosoft Teamsの連携で電話業務が進化します

神奈川発!「MAHO-PBX NetDevancer」とMicrosoft Teamsの連携で電話業務が進化します



株式会社まほろば工房が展開する「MAHO-PBX NetDevancer」が、2025年7月から「Microsoft Teams」との連携機能を提供開始することになりました。この連携によって、企業の電話業務がどのように変わるのか、詳しく見ていきましょう。

MAHO-PBX NetDevancerとは



「MAHO-PBX NetDevancer」は、IP技術を駆使して電話業務をデジタル化する高機能電話交換機です。主に
  • - NetDevancer Lite
  • - NetDevancer Pro
  • - NetDevancer Cloud
の三つの製品ラインがあり、企業のニーズに応じて選択できます。

このシステムは、低コストでの設置を実現するための設計がされており、導入に際して高額な初期投資を避けることができます。さらに、関連サポートも充実しており、問合せがあれば迅速に対応ができる体制が整っています。

Microsoft Teamsとの連携機能



「MAHO-PBX NetDevancer」と「Microsoft Teams」をつなぐことで、スマートフォンやPCから内線や外線の電話を直接発着信できるようになります。これにより、コミュニケーションの手段を一元化し、電話やWEB会議、チャットなどを「Microsoft Teams」上で行うことが可能になります。このシステムの導入によって、特定のデバイスを使い分ける必要がなくなり、業務の効率化が実現できるのです。

連携機能のメリット



1. 固定電話機の削減
スマートフォンやPCがそのまま電話機としての機能を持つため、固定電話機の設置や維持にかかるコストを大幅に削減できます。

2. 通話費用の削減
固定電話からスマートフォンへの外線通話にかかる費用を大幅に低減することができます。

3. 直感的な連絡先の検索
固定電話の内線番号やスマートフォンの電話番号を覚えていなくても、「Microsoft Teams」上で簡単に連絡先を検索できます。

4. 業務効率の向上
一つのプラットフォームでコミュニケーションを完結させるため、業務の流れをスムーズにします。

まほろば工房の信頼性



まほろば工房は、「ネットワーク・コミュニケーションをよりよく!」を企業理念に掲げ、さまざまなソリューションを提供しています。音声ネットワーク事業では、クラウド自動通報サービス「Symphony Call」やIP電話サービス「じむでん」、特に今回の「MAHO-PBX NetDevancer」を通じて、お客様のコミュニケーションを一新するお手伝いをしています。

また、導入から運用まで全面的なサポートを提供しており、専門の服務者を常駐させる必要もないため、維持費もかかりません。加えて、故障時のための予備機を用意するなど、安定した運用を実現する体制が整っています。

これからの業務に向けて



「MAHO-PBX NetDevancer」と「Microsoft Teams」の連携は、企業の電話業務の効率化とコスト削減の手助けとなります。特に、リモートワークが進んでいる現代において、どこにいても仕事を円滑に進められる環境を作ることが重要です。

今後、このシステムがどのように多くの企業に採用され、業務が変革していくのか、その動きから目が離せません。興味のある企業関係者は、ぜひ公式サイト(MAHO-PBX NetDevancer)を訪れて、詳細を確認してみることをお勧めします。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: MAHO-PBX 電話DX Microsoft Teams

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。