高校生の挑戦支援
2025-03-25 09:39:26

高校生の起業体験を支援する「JAPAN CHALLENGER GATE 2025」開催決定!

高校生の起業体験を支援する「JAPAN CHALLENGER GATE 2025」開催決定



株式会社Grass Family.は、2025年3月27日(木)に東京証券取引所で行われる「JAPAN CHALLENGER GATE 2025」の協賛を発表しました。このイベントは、公益社団法人ジャパンチャレンジャープロジェクトが主催し、将来の起業家である高校生たちが自身のビジネスプランを発表し、専門家からのフィードバックを受ける機会を提供します。

「JAPAN CHALLENGER GATE 2025」とは?


「JAPAN CHALLENGER GATE 2025」は、高校生たちに自由な発想で地域課題の解決に取り組むビジネスプランを募集し、優秀なアイデアを表彰します。このイベントは、日本が抱える「起業後進国」という課題を乗り越え、起業を促進する社会を目指すものです。高校生たちは実際の起業体験を通じて、自身のアイデアを発表し、さまざまなフィードバックを得ることができます。

イベントの基本情報


  • - 日程: 2025年3月27日(木)15:15~17:30
  • - 会場: 東京証券取引所 Arrows プレゼンテーションステージ
  • - 主催: 公益社団法人ジャパンチャレンジャープロジェクト
  • - 後援: 株式会社日本取引所グループ(JPX)、株式会社東京証券取引所
  • - 協賛: Grass Family.を含む多くの企業

当日のプログラム


1部: 高校生の部


出場校は次の5校です。
  • - 三重県立鳥羽高等学校
  • - 埼玉県立小川高等学校
  • - 京都府立丹後緑風高等学校
  • - 秋田県立秋田南高等学校
  • - 富山県立新湊高等学校

出場チームは、高校での学びを活かし、独自のビジネスアイデアを展開します。

2部: パネルディスカッション


テーマは「起業体験プログラムのさらなる進化」です。参加する登壇者たちは、実績豊富な起業家や専門家。彼らの視点から起業体験プログラムの未来について議論が行われます。

Grass Family.のビジョン


Grass Family.の代表取締役、荻野孝史氏は、イベントへの協賛を通じて、若者たちの挑戦を支援したいとコメントしています。「起業は単なるビジネスの手段ではなく、社会を豊かにする新たな価値の創造である」と強調し、起業への意識が根付くことを目指しています。彼は、高校生がビジネスアイデアを発表する機会を通じて将来的なリーダーとして成長することを期待しています。

株式会社Grass Family.について


Grass Family.は「地域を笑顔に、日本を元気に」を使命に掲げ、おもに地域の振興活動に取り組んでいます。この会社は、自治体や企業との連携を通じて、地域の課題解決に注力しており、様々なプロモーションやブランディング活動を展開しています。

高校生の挑戦を支援する「JAPAN CHALLENGER GATE 2025」は、彼らの未来を切り開く重要なイベントです。若者たちの新たな一歩を応援し、地域の発展に寄与する機会をぜひご活用ください。

公式HP



画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: Grass Family. 起業体験 日本の未来

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。