日立とSentryMark
2025-07-09 14:43:21

日立システムズエンジニアリングサービスがSentryMarkとパートナー契約を締結し新サービス開始

日立システムズエンジニアリングサービスがSentryMarkと提携



株式会社日立システムズエンジニアリングサービスは、Conceal Inc.の日本国内パートナーであるSentryMark Inc.とのパートナー契約を締結しました。この契約により、日立システムズエンジニアリングサービスは、AIを利用した先進的なブラウザセキュリティサービス「ConcealBrowse」を日本市場に提供することになります。このサービスは、企業がより安全にWebサイトを利用できるようサポートし、特に中小企業のセキュリティ強化を目的としています。

「ConcealBrowse」サービス概要



新たに提供される「ConcealBrowse」サービスには、以下の機能が含まれています。
  • - 「ConcealBrowse」のライセンス販売
  • - 導入支援サービス

これにより、企業は簡単に導入できるセキュリティ対策を整えることが可能となります。日立システムズエンジニアリングサービスは、長年のシステムインテグレーションの経験を生かして、ユーザーの安全なWebサイト利用環境の実現を支援します。

現在のサイバー攻撃の課題



サイバー攻撃が年々巧妙化している中で、従来のセキュリティ手法では防ぎきれないリスクが増加しています。特に、ブラウザを経由したフィッシング攻撃が増えており、これに対抗するためにはAI技術を活用した新たな対策が必要です。日立システムズエンジニアリングサービスは、「ConcealBrowse」を通じてAIによるリアルタイムの脅威検知や自動ブロック機能を提供し、フィッシング攻撃の被害軽減を図っています。

SentryMark Inc.の役割



サイバーセキュリティの分野で著名なSentryMark Inc.は、顧客中心のソリューションを重視し、包括的な防御を実現します。同社の高い技術力と人材は、システム監視からインシデント対応まで多岐にわたるサービスを支える基盤となっています。日立との提携によって、国内の企業に向けた豊富なセキュリティサービスの提供が期待されます。

今後の展望



日立システムズエンジニアリングサービスは、「ConcealBrowse」の導入を通じて、2027年度までに80社以上の導入を目指しています。この目標は、特にサイバー脅威による影響を受けやすい中小企業において、効果的なセキュリティ対策を提供していくことを意味します。取り組みを通じて、お客さまのビジネスの継続性を確保し、安心してオンライン活動ができる環境を整えていきます。

まとめ



これからのデジタル時代において、企業のセキュリティ対策はますます重要になります。日立システムズエンジニアリングサービスとSentryMark Inc.のパートナーシップによる「ConcealBrowse」の提供は、AIを用いた新たなセキュリティ手法を企業に提供し、より安全なWeb利用を実現する鍵となるでしょう。今後もこの取り組みを注視し、皆様に最新情報をお伝えしていきます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 日立システムズ SentryMark ConcealBrowse

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。