江の島灯籠2025:夏の夜を彩る幻想的な光のインスタレーション
2025年7月19日から始まる「江の島灯籠2025」は、藤沢市江の島の名所で行われる光のイベントです。この魅惑的なイベントは「日本夜景遺産」にも認定されており、江島神社の瑞心門から辺津宮、さらには江の島サムエル・コッキング苑まで、さまざまな光演出が施されます。
幻想的な"光の絵巻"
今年のテーマは「息づく輝き」。江島神社の瑞心門を中心に繰り広げられる“光の絵巻”は、昨年から引き続き幻想的な演出が加わり、訪れる人々を魅了します。第1期は7月19日から続き、瑞心門を中心に涼を呼ぶ音と共に光の切り絵が映し出される演出が展開。特に注目は、江の島に今も息づく「夏の宵月」をテーマにした新たなビジュアルです。
第2期は7月27日から始まり、瑞心門を出発し、光の導きを辿ることで辺津宮へと進む道が煌めきに溢れます。その通路の下では貝細工の風鈴が響き、江の島の文化を反映した浮世絵が優雅に降り注いできます。これにより、訪れる人々は古きよき文化とともに幻想的な瞬間を体験することができるでしょう。
エリア拡大の新しい光の演出
今年の見どころとして、江の島サムエル・コッキング苑の新たな光の演出も注目です。自然の景観がさまざまな色彩に包まれ、幻想的な大灯籠が来場者を迎えます。このエリアは第1期から通期で楽しむことができ、夏の夜に穏やかな散歩を楽しむ場所として最適です。
VELVETA DESIGNのこだわり
この光のインスタレーションは、空間デザインをテーマに数々のプロジェクトを手掛けてきたVELVETA DESIGNが手がけています。「空気をデザインする」という理念のもと、毎年進化を続けるこのイベント。彼らの手によるインスタレーションは、ただの光展ではなく、物語性を感じさせてくれます。
2021年にスタートしたこのプロジェクトは、訪れる人々に恋物語のような情感を与えながら、江の島の魅力を伝え続けています。仲間や家族、恋人と一緒に、光のインスタレーションによって演出された美しい夏の夜を堪能してください。さらに、各エリアではそれぞれ異なるテーマでの新しいシーンが展開されます。
今年の新シーンを紹介
- - 瑞心門:「夏の宵月」
- - 辺津宮:「いにしえの息吹」
- - サムエル・コッキング苑:「天女の花園」
設定情報
「江の島灯籠2025」は7月19日(土)から8月31日(日)まで、毎日18:00から20:30(8月の土日祝日は21:00まで延長)に開催されます。江の島の夕涼みを楽しむために、ぜひこの幻想的なイベントを訪れてみてください。詳細は、
江の島灯籠2025 公式ウェブサイトをチェックしてください。