標津町の特産品祭
2025-11-06 16:03:27

標津町が魅力を発信!全国から集うふるさと納税の祭典

第11回ふるさとチョイス大感謝祭に標津町が出店



2025年11月8日(土)、9日(日)に横浜のパシフィコで「第11回ふるさとチョイス大感謝祭」が開催され、北海道標津町が参加します。今回のイベントは、過去最多の164の自治体が集結します。標津町のブースでは、いくらやホタテなどの特産品が当たるガラポン抽選会を行い、訪れた人々に町の魅力を伝えます。

標津町は、「鮭の聖地の物語」としても知られ、地域に根ざした食の生産に力を入れています。特に、安心・安全で新鮮な食材を提供することに自信を持っており、直接体験できるこのイベントは、訪れた方々にこの地域の特性を感じていただく絶好の機会です。

楽しむなかで地域とのつながりを


「ふるさとチョイス大感謝祭」の目的は、自治体や地域の事業者が寄付者に感謝を伝え、地域と寄付者の関係を深めることです。今年のテーマは「つたえる想い、つながる未来」。来場者は、特産品の購入だけでなく、寄付金の使い道についても知ることができます。この仕組みにより、自身の寄付が地域にどのように役立っているのかを実感でき、地域のファンが増えることを目指しています。

会場では、地域の特産品や伝統工芸品が並び、多彩な体験を通じてさらに深い理解を得られます。参加者は「食べる」「飲む」「体験する」という3つの楽しみ方で、地域の魅力を存分に味わえることでしょう。

イベント詳細


  • - 日程: 2025年11月8日(土)9:00~17:00、9日(日)9:30~16:30
  • - 会場: パシフィコ横浜展示ホールC・Dホール
  • - 参加費: 無料
  • - 主催: 株式会社トラストバンク

このイベントは、寄付者と地域との継続的なつながりを生み、地域活性化に貢献することを目指しています。この機会にぜひ、標津町のブースに立ち寄って、豊かな自然と文化が息づく「東の果てのサーモン郷」の魅力を直に感じてみてください。公式サイトでは、イベントに関する詳しい情報も掲載しています。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

標津町の特産品や地域の生産者たちとの出会いは、きっと皆さんに新たな感動をもたらすことでしょう。ぜひ、この特別な祭典をお見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ふるさと納税 特産品 標津町

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。