横浜で春のイベント
2025-04-30 14:55:25

横浜市立図書館で楽しむ!春の特別イベントとパウ・パトロールとのコラボ企画

横浜市立図書館で春の特別イベントが開催



春の訪れを感じる季節、横浜市立図書館ではお子さんたちが楽しめる特別なイベントが目白押しです。このイベントは、子ども読書の日と読書週間(4月23日から5月12日)に合わせて開催されています。全18館で実施されるこの催しは、赤ちゃんから小学校入学前のお子さんを対象にしたさまざまなプログラムが用意されています。

パウ・パトロールとのコラボ「としょかんパスポート」


この春の目玉企画として、パウ・パトロール™とのコラボレーションによる「としょかんパスポート」が登場!図書館を訪れたり、イベントに参加するとスタンプがもらえる楽しいパスポートです。このパスポートには、絵本の紹介やぬりえ、クイズなどのコンテンツが満載。また、スタンプを全部集めると、パウ・パトロールデザインの特別なしおりがもらえるので、ぜひお見逃しなく。

「としょかんパスポート」の配布


パスの配布は、市立図書館全館にて行われており、乳幼児(小学校入学前の子ども)を対象としています。配布数は先着2万冊と限定されていますので、お早めに足を運んでみてください。

本探しをサポートする相談シート「なによむ?」


お子さんの本選びに困っている方には、本の相談シート「なによむ?」がおすすめです。市立図書館では、司書が本探しのお手伝いをするために、年齢に応じた本の相談シートを設置しています。これを窓口に持参すると、司書が適切な本を数冊選んで紹介してくれるので、気軽に相談しやすい環境が整っています。対象は、小学校入学前のお子さんから中学生までです。

楽しい春の特別おはなし会


さらに、全館で開催される春の特別おはなし会では、絵本の読み聞かせやわらべうた、紙芝居などを楽しむことができます。他にも、モンゴルの伝統衣装を試着できるおはなし会や、布えほんを使用するユニークなおはなし会もあります。地域のボランティアが参加し、さまざまな形での読み聞かせが行われることも魅力です。参加した小学校入学前のお子さんには、先ほどの「としょかんパスポート」にもスタンプがもらえます。

企画展示「新しいこと、本といっしょに」


図書館では、司書が厳選したおすすめの本が展示される企画展示「新しいこと、本といっしょに よんでみようこんな本」も行われています。年齢別のブックリストに載っている素敵な本をぜひ手に取ってみてください。

その他の親子イベント


横浜市立図書館では、他にもさまざまな楽しいイベントが目白押しです。磯子図書館ではスタンプラリーや、本の花を咲かせる企画が行われています。また、鶴見図書館ではぬいぐるみのおとまり会、緑図書館では30周年記念イベントも開催される予定です。

この春、家族で横浜市立図書館に訪れて、たくさんの素晴らしい本に出会い、特別な体験をしてみてください。詳しいイベントの内容や開催日程は、こちらのリンクからご確認いただけます。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: パウ・パトロール 横浜市立図書館 子ども読書

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。