岩間市民プラザで開催される「午後の音楽会vol.154」は、11月22日(土)開場10:50、開演11:10の予定です。この音楽会は、クラシック音楽を分かりやすく、そして楽しめるトークを交えた内容で構成されています。特に今回は、ラテン音楽と映画音楽をテーマにしており、やぎりんトリオ・リベルタのステージが予定されています。
このトリオは、アンデスの楽器ケーナ、パラグアイのハープ、そしてラテンギターというユニークな組み合わせで編成されています。これらの楽器は異なる文化を背景に持ちながらも、一緒に奏でられることで素晴らしいハーモニーを生み出します。特に南米の音楽を中心にしたプログラムは、聴く人を異国情緒へと誘います。
予定されている演奏曲目の中には、D.A.ロブレスの名曲『コンドルは飛んで行く』やスコットランド民謡の『広い河の岸辺』(映画『激流』より)、さらには久石譲の『風の谷のナウシカ』からの楽曲も含まれています。観客の心に残る名曲を通じて、音楽の魅力を届ける機会です。
出演者の一人である八木倫明(YAGI Rimmei)は、ケーナとナイを担当し、作詞家としての経歴も持つ実力派です。彼は「広い河の岸辺」のメジャーデビューで知られ、その歌は非常に評価されています。また、藤枝貴子(FUJIEDA Takako)はパラグアイ・ハープを演奏し、異文化を超える壮大なロマンを表現するアーティストとして活動中です。
さらに、清永アツヨシ(KIYONAGA Atsuyoshi)はギターと歌を担当し、数多くのアーティストとのコラボレーションや楽曲提供で知られています。彼もまた「やぎりんトリオ・リベルタ」のメンバーとして参加し、独特の音楽世界を織り成しています。友情出演として河向貴子(KAWAMUKAI Toko)が朗読を行い、ステージに彩りを添えます。
この音楽会は、音楽の力でさまざまな文化を結びつけ、豊かな感情や思い出を創り出す特別なイベントです。入場料は1,500円で、全席指定のため、事前にチケットの購入をお勧めします。
横浜市内での待望のこの音楽会は、観客とアーティストの心が一つになれる瞬間を提供してくれるでしょう。ぜひ、お友達やご家族と一緒に、音楽の世界に浸りましょう。これからも続く文化交流の場として、岩間市民プラザは多くのイベントを通じて地域の活性化に寄与しています。音楽が持つ力を体感しに、ぜひお越しください。