アウトドアと防災の新しい形!『もしかま2025』のご紹介
鎌倉市の新しいスタジアム「ゴールドクレストスタジアム鎌倉」、「クレスタ」を舞台に、地域防災をテーマにしたイベント『もしかま2025』が2025年2月22日から24日までの3日間にわたって開催されます。主催は、地域のコミュニティFMである鎌倉エフエム放送と鎌倉インターナショナル株式会社(鎌倉インテル)が共同で行います。
イベントの背景と目的
『もしかまプロジェクト』は、鎌倉の地域防災力を強化するために設立されたプロジェクトで、地域の人々が自助力を向上させることを目指しています。鎌倉エフエム放送が先頭を切り、アウトドアブランドや地域の企業、自治会、行政などと連携して、学びながら楽しめる防災イベントを開催しています。
イベント内容
このイベントは、サッカーを通じて地域を盛り上げる鎌倉インテルが主導し、地域防災の重要性を肌で学べる機会となります。特に注目すべきは、災害支援チームが行う炊き出し体験です。先着300名を対象に、実際の災害時に必要なスキルを学びながら、温かい食事を楽しむことができます。また、参加者には防災普及学生団体「Genkai」が企画した「防災運動会」も用意されており、6つのミッションから3つを選んで挑戦できます。
参加者が挑戦したミッションをすべて達成すると、抽選会に参加でき、豪華な景品が当たるチャンスがあります。身体を動かしながら、防災知識を習得できるこの運動会は、子供から大人まで楽しめる内容となっています。
開催概要
- - 日時: 2025年2月22日(土)〜24日(月・祝)
- - 場所: ゴールドクレストスタジアム鎌倉(〒247-0061 神奈川県鎌倉市台3-8-43)
- - 参加費: 無料(一部有料プログラムあり)
イベントの意義
『もしかま2025』は、防災イベントの枠を超え、地域のコミュニティ形成や交流の場としての役割も果たしています。参加者が集まることで、地域同士がつながり、助け合う力が生まれることが期待されています。実際、鎌倉市は歴史ある町であり、その地での防災教育が地域全体の安全につながります。
参加方法
事前の申し込みは必要ありませんが、炊き出しの人数制限があるため、早めに会場に足を運ぶことをオススメします。この機会に、家族や友人と一緒に防災について学び、楽しい経験を共有してみてはいかがでしょうか。
足元の悪い状況を避けるために、当日は適切な服装でお越しください。大人も子供も楽しめるこのイベントで、災害に対する意識を高め、日常生活に活かせるスキルを身につけましょう!