特別なモクテル特集
2025-01-29 18:30:52

特別なひとときを彩る、野口観光グループのオリジナルモクテルの魅力

特別なひとときを彩る、野口観光グループのオリジナルモクテル



冬の訪れとともに、野口観光グループの各ホテルがリリースした、心温まるオリジナルモクテルが注目を集めています。これらのモクテルは、アルコールが含まれないため、健康意識の高い方やお酒が苦手な方でも気軽に楽しめる一杯。特別な食事と共に提供される、地元の食材を生かした各ホテルのモクテルをご紹介します。

山翠楼SANSUIROUの「Relief」


神奈川県湯河原町に位置する山翠楼SANSUIROUでは、冬季限定のモクテル「Relief」がお楽しみいただけます。名産のみかんジュースとクランベリーを組み合わせたこの一杯は、爽やかなレモンシロップがアクセントに。冬の寒さを忘れさせてくれる心地よい味わいです。提供期間は12月1日から2月28日まで、価格は800円(税込)。

きたの風茶寮の「お茶を使ったストロベリーモヒート」


次にご紹介するのは、箱根町の近くにあるきたの風茶寮の「お茶を使ったストロベリーモヒート」です。静岡茶と苺の絶妙な組み合わせが楽しめるこのモクテルは、ミントの爽やかさも加わり、春の陽気を感じさせる一杯。提供は1月15日から開始され、価格は980円(税込)です。

章月グランドホテルの「雅月」


北海道の定山渓にある章月グランドホテルでは、りんごジャムを使用した「雅月」を提供しています。美しい月夜をイメージしたこのモクテルは、上品な甘さが口いっぱいに広がります。贅沢なひとときが楽しめること間違いなし。提供は1月15日からで、価格は700円(税込)。

HAKODATE海峡の風の「Blue Wind」


函館山の天然地下水を使用した「Blue Wind」は、HAKODATE海峡の風の自慢の一杯。見た目の美しさが際立つこのモクテルは、サイダーがベースで、海のイメージが感じられる爽やかさが魅力です。1月15日から提供が開始され、価格は770円(税込)です。

ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾートの「洞爺湖の煌めき」


洞爺湖の近くにある乃の風リゾートでは、ミネラル豊富な塩を使用した「洞爺湖の煌めき」を楽しむことができます。果物の甘さと絶妙な塩加減が絶品のバランスを作り出しています。提供は1月13日からで、価格は900円(税込)。

望楼NOGUCHI函館の「N-エヌ―」


望楼NOGUCHI函館では、青森県産のりんごジュースと地元のハコダテニキテサイダーを使用した「N-エヌ―」を提供しています。可愛らしい見た目の裏に秘められた、すっきりとした味わいが特徴です。1月15日からの提供で、価格は990円(税込)。

望楼NOGUCHI登別の「~MIZUKA~」


望楼NOGUCHI登別では、ノンアルコールスパークリングと北海道産フルーツを使用した「~MIZUKA~」を楽しむことができ、華やかな一杯が魅力的。酸味とフルーツの甘みが絶妙に絡み合っています。提供は1月15日からで、価格は1,000円(税込)。

緑の風リゾートきたゆざわの「翠の風」


最後に、緑の風リゾートきたゆざわの「翠の風」。アロニアやライチ、ミントを組み合わせた爽やかな味わいが特徴で、自然の美しさを感じながらお楽しみいただけます。11月15日から提供が開始され、価格は900円(税込)。

これらの特別なモクテルは、旅行先での新たな思い出や、料理とともに楽しむことができる魅力的な一杯です。「周りに合わせてお洒落なものを頼みたい」「特別な場での乾杯を楽しみたい」とお考えの方にはもってこいです。各ホテルへの訪問の際には、ぜひこれらのオリジナルモクテルをご堪能ください。

女性活躍推進への取り組み


さらに、野口観光グループは「女性活躍推進」も積極的に進めています。社内プロジェクト「もっと満足プロジェクト」を通じて、全てのお客様にご満足いただけるよう、女性の視点から新しい提案を続けてまいります。

特別なモクテルを探しに、ぜひ足を運んでみてください。皆様のご来館を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: モクテル ノンアルコールカクテル 野口観光グループ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。