M&A業務提携の新展開
2025-05-13 09:39:35

M&Aドットコムとシェアエックスが業務提携!新たなM&A支援体制を構築

M&Aドットコムとシェアエックスが業務提携



2024年春、M&Aドットコム株式会社(以下、M&Aドットコム)とシェアエックス株式会社(以下、シェアエックス)の間で業務提携が発表されました。今回は、M&A買い手企業に向けたAIエージェントサービスとCxO人材支援を強化し、より効果的なM&A推進を目指す取り組みについて詳しく解説します。

提携の背景と目的



近年、企業間の競争が激化する中、持続的な成長を求める企業はM&Aを戦略的に活用する傾向が高まっています。M&Aによりビジネスモデルを強化し、事業ポートフォリオを最適化することが求められますが、その実行には専門的人材が不可欠です。特に、実務レベルでの支援が必要とされるM&Aプロセスにおいては、社内リソースだけでは対応が難しいという現実があります。これに応える形で、M&AドットコムのAIエージェントサービスとシェアエックスの提供するCxO人材支援「CxOプラス」を融合させ、買い手企業の成長戦略を強力にサポートする体制が構築されたのです。

提携の具体的な取り組み



1. AIによるターゲット探索・選定支援



M&AドットコムのAIエージェントを活用し、候補企業のリストアップや分析を行います。これにより、迅速かつ網羅的なM&A戦略の立案が可能になります。AIによりデータドリブンでのアプローチが実現し、企業のニーズに合った最適なターゲットを見つけ出すことができるのです。

2. CxO人材提供によるサポート



シェアエックスが提供する「CxOプラス」サービスを通じて、M&Aに精通した元・現役CxO人材の支援が得られます。これにより、M&Aプロジェクトマネジメント、デューデリジェンス、PMIなどの実務面で必要な人材リソースを充実させ、買い手企業の体制を強化します。

3. 一体的な支援体制の提供



両社の連携により、ターゲット選定から実行、統合に至るまで、一貫性のある支援体制を実現します。AIの力とプロフェッショナルな人材の融合によって、M&Aの成功確率を飛躍的に向上させることが期待されています。

代表者のコメント



提携にあたり、M&Aドットコムの代表取締役である藤澤専之介氏は「M&A成功の鍵は、情報と人材の最適な組み合わせにあります。当社のAIエージェントによる支援とシェアエックスのプロフェッショナル人材の融合が、買い手企業のM&Aを加速させると確信しています」と述べています。

シェアエックスの中川りょう代表も「元・現役のCxO人材を活用していただけることを楽しみにしています。買い手企業が安心してM&Aを進められる体制を整えていきたい」とコメントしています。

今後の展望



両社は今回の提携を機にM&A買い手企業の支援だけでなく、M&A後の統合(PMI)や成長戦略における人材支援も拡充していく方針です。また、共同でM&Aに関する知見を発信することで、M&A市場全体の発展に寄与することを目指しています。

会社概要



M&Aドットコム株式会社
設立:2024年4月
所在地:神奈川県横浜市
事業内容:M&Aアドバイザリー、M&A BOOST AI等
URL:https://madotcom.co.jp

シェアエックス株式会社
設立:2018年6月
所在地:東京都渋谷区
事業内容:DX人材育成、CxOキャリア支援等
URL:https://www.cxo.plus

この提携を通じて、M&Aの成功を加速させるための新たな取り組みが始まります。今後の両社の活動にも注目です。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: M&Aドットコム シェアエックス CxO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。