横浜の新たなランドマーク、「横浜ティンバーワーフ」
横浜市のみなとみらいエリア、その中心地に位置する臨港パークに、新しい複合施設「横浜ティンバーワーフ」が2025年10月17日(金)に開業予定です。このプロジェクトは、デザイン会社DRAFTが中心になり、建築家・山下泰樹氏が設計を担当。横浜港を一望できる絶好のロケーションに、新たな憩いの場がついに誕生します。
開業記念イベントについて
開業日から3日間、来場者を楽しませるための特別な野外シネマイベントが企画されています。このイベントでは、大人から子供まで楽しめる名作映画の上映を行う予定で、上映場所となるのは、横浜ティンバーワーフの近くに広がる潮入りの池エリアです。開放感あふれるこのエリアで、訪れた人々はみんなで映画を楽しむことができ、臨港パークの魅力を体感することができます。
施設概要とサービス
「横浜ティンバーワーフ」は、みなとみらいにある臨港パークに新しい活気をもたらします。この複合施設には、遊歩道や広大な芝生広場を備え、散策する人々が気軽に立ち寄れるカフェやレストランが設けられます。また、野外レクリエーション支援機能も充実しており、ランナーやウォーカーなどの屋外活動を楽しむ方々をサポートするためのサービスも提供します。
さらに、2階と3階にはウエディング事業に特化した株式会社CRAZYが入居し、レストランやウエディングサービスの提供が予定されています。これにより、施設はさらに多様な利用シーンに対応可能です。なお、レストランとレクリエーション支援機能は2026年1月から、ウエディングサービスは2026年4月から開始予定です。
DRAFTについて
このプロジェクトを推進するDRAFTは、インテリアや建築、プロダクトデザインなどを手掛けるデザイン会社です。「ALL HAPPY BY DESIGN」をコンセプトに、様々な課題にクリエイティブな視点で向き合い、社会に貢献し続けることを目指しています。
施設の基本情報
「横浜ティンバーワーフ」は、神奈川県横浜市西区みなとみらいに位置し、主要な利用目的は飲食やウエディング、さらには屋外レクリエーション支援機能です。建物の面積は合計1450㎡を超え、鉄骨造の地上3階建てとしています。ここは、臨港パークの中心部に新たな魅力を提供するとともに、訪れるすべての人々に喜びをもたらす場所となるでしょう。
最後に
「横浜ティンバーワーフ」の開業は、みなとみらいエリアの新たな賑わいを生み出すだけでなく、地域の交流の場としても大きな役割を果たすと期待されています。イベントやサービスの詳細については、今後の発表を楽しみに待ちたいところです。