セブンプレミアムの成長
2025-04-16 14:51:21

セブンプレミアム、初の年間売上1兆5000億円突破と商品拡充

セブンプレミアム 初の年間売上1兆5000億円を突破



株式会社セブン&アイ・ホールディングスが展開するプライベートブランド「セブンプレミアム」は、ついに2024年度の年間売上が1兆5000億円を超えるという快挙を達成しました。この成長の背後には、安全性と品質への徹底したこだわりのおかげです。

成長の軌跡



「セブンプレミアム」は2007年に49品目からスタートし、現在ではその数が3,460品目にまで増加。これは、セブン-イレブンの強みを生かし、さらにイトーヨーカドーやヨークベニマルなどのノウハウを活かした結果です。特に、品質や味の追求が多くのお客様に支持されています。

年間10億円以上の売上を記録する商品も315品目まで成長したことは、ブランドの持つ魅力が広がっている証です。例えば、「金のハンバーグ」はそのリッチな味わいで1億7千万食を販売、「さばの塩焼き」も1億2千万食を突破しています。これらの人気商品がセブンプレミアムのオンリーワンの地位を築いていると言えるでしょう。

変化する市場ニーズへの対応



時代の変化や消費者のニーズの多様化に応えるため、「セブンプレミアム」は新たな商品開発にも余念がありません。2010年には専門店品質を再現した「セブンプレミアム ゴールド」を展開し、さらに2022年には「セブン・ザ・プライス」を投入。後者は、物価が高騰する中でコストを抑えつつ品質をなるべく維持し、消費者にとって身近な存在となることを目指しました。このアプローチは、販売予測において前年比200%を記録するなど、成功を収めています。

未来への展望



セブンプレミアムは2030年までに8500アイテムを新たに開発し、品質維持・向上を追求することを計画しています。2025年度には、品目数を約1,800に刷新し、品質だけでなく経済性にもしっかりと対応していく方針です。上質な商品へのニーズが高まる現代では、「セブンプレミアム ゴールド」の品目数を増やし、前年比10%の売上増を目指します。

また、料金面においては「セブン・ザ・プライス」の品目数を3割増加させ、前年比20%増を期待しています。これらの取り組みにより、2025年度の売上目標を1兆5500億円と設定し、さらなる成長を見込んでいます。

安全性と環境への配慮



セブン&アイグループは安全を重視し、消費者の健康や環境にも配慮した商品開発を続けていると宣言しています。これにより、安心して消費者に届けるブランドとしての信頼度を維持し、更なる拡大を目指しています。ブランドの未来は、ますます明るいものになるでしょう。

「セブンプレミアム」は、今後も我々の食卓に、安心でおいしい商品を提供し続けてくれることが期待されます。私たち消費者も、その進化を楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: セブンプレミアム セブン・ザ・プライス ゴールド

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。