美術館建築展
2025-02-26 11:03:15

湘南の風を感じる美術館建築展が茅ヶ崎で開催!

湘南の風を感じる美術館建築展が茅ヶ崎で開催!



神奈川県茅ヶ崎市にある美術館で、特別な建築展が開催されます。4月1日からスタートするこの展覧会では、著名な建築家たちによる作品が展示され、その魅力を再発見する機会が提供されます。展覧会の舞台となるのは、山口洋一郎氏が設計した茅ヶ崎市美術館。独特な屋根形状は、鳥が翼を広げたような美しさを持ち、湘南の風を感じさせる建物です。

この建築展では、内藤廣、坂茂、三分一博志、西沢立衛といった世界的に名を馳せる建築家たちの作品と、彼らが手がけた美術館建築が紹介されます。展示される内容は、多岐にわたり、模型や設計図面だけではなく、初期アイデアスケッチや建築素材、さらには実験過程を示す資料も含まれています。これにより、各美術館がその場所にどのような意味を持つのかを深く知ることができます。

展覧会の特徴



この展覧会は、単なる建物の展示に留まらず、建築にまつわる深いストーリーを伝えています。プロローグとして、劇作家・山本卓卓が手がけた書き下ろし詩集「空間の詩」を初公開。彼の詩は、美術館という「空間」を独特の視点から描写し、訪れる人々に新たな視点を提供します。

展覧会の構成は、地域に根ざした美術館の価値を考える「地域を考える美術館」や、地元の素材や技術を活かした「その地の素材や技術を活かす美術館」などの章に分かれています。さらに、自然と調和したデザインの美術館も紹介され、建築家の哲学やアイデアに触れることができる貴重な機会となるでしょう。

特別イベント



また、展覧会期間中には、出展された建築家による講演会も開催されます。以下の日時にそれぞれの建築家が語る予定ですので、興味のある方はぜひ参加を検討してみてください。

  • - 内藤廣: 4月26日(土)14:00-15:30
  • - 西沢立衛: 5月17日(土)14:00-15:30
  • - 三分一博志: 6月8日(日)12:30-14:30
  • - 坂茂: 6月8日(日)14:40-15:50
  • - 山口洋一郎: 4月29日(火・祝)14:00-15:30

さらに、子ども向けのワークショップも実施され、親子で楽しむことができる「色と形の造形ワークショップ」が行われます。これは日程が異なる2セッションで実施され、3歳から小学生までの子供たちが参加できる内容です。

開催概要



  • - 会期: 2025年4月1日(火)-6月8日(日)
  • - 開催場所: 茅ヶ崎市美術館
  • - 料金: 一般800円、大学生600円、市内在住65歳以上400円(高校生以下は無料)
  • - 休館日: 月曜日(ただし、5月5日は開館)
  • - 開館時間: 10:00-17:00(入館は16:30まで)

この特別な建築展は、建築に興味を持つすべての人々にとって、訪れる価値のあるイベントとなるでしょう。湘南の美しい風景の中、建築の魅力を存分に楽しむひとときをお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 茅ヶ崎市美術館 建築展 湘南の風

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。