岡山大学とUPMの協定更新
2025-02-11 22:41:17

岡山大学がマレーシアプトラ大学との協定を更新し日本留学を促進

岡山大学とマレーシアプトラ大学の協定更新式典



岡山大学は2025年1月21日、マレーシアのプトラ大学で大学間協定の更新式典を行いました。この式典は、文部科学省が委託する「日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業」の一環として開催され、両大学のさらなる協力を目指しています。式典には、プトラ大学から副学長や教職員、さらには学生約50名が出席しました。

日本留学情報センターの開設



岡山大学は、長年の交流を背景に、12月にUPMキャンパス内に「岡山大学日本留学情報センター(OJEIC)」を設置しました。これにより、マレーシアと日本の架け橋をさらに強化し、日本留学に関する情報提供がよりスムーズに行えるようになります。

資料の講演と研究紹介



式典に続いて行われたアカデミックセミナーでは、田村教授とハボル助教が自らの研究を紹介。参加者は多くの質問を寄せ、日本の教育制度や奨学金情報に関心を示しました。また、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の藤井氏がゲストスピーカーとして登壇し、さくらサイエンスプログラムについての説明を行いました。

日本留学促進プロジェクトの背景



このプロジェクトは、日本留学を希望する学生に対して、情報を提供し、支援するための取り組みから生まれました。岡山大学は、特にマレーシアとインドネシアに焦点を当て、これらの国における日本の高等教育機関の認識度向上を目指しています。

地域中核大学としての岡山大学の役割



岡山大学は、地域中核・特色ある研究大学として、持続可能な開発目標(SDGs)の実現にも貢献しています。今後も国際交流を推進し、学術的な活動を通じて地域社会に貢献する姿勢を貫いていきます。

式典はすべての参加者にとって実り多いものとなり、教育と研究の交流の重要性が再確認される機会となりました。これからも岡山大学の活動に期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 プトラ大学 日本留学

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。