新登場!アジフライのりタル弁当
親しみのある「のり弁」を提供するほっかほっか亭から、2025年10月1日(水)より新たに「アジフライのりタル弁当」という商品が登場します。この弁当は、なんと500円(税込)というお手頃価格で提供され、ますます多様な選択肢が楽しめるようになりました。
元祖のり弁の進化
ほっかほっか亭は1974年に創業し、以来多くの家庭で手軽な食事として支持されてきました。「のりおかか弁当」から生まれた「のり弁当」は、ほっかほっか亭の看板メニューとして常に多くのお客様に愛されています。今回はその「のり弁」に新たにアジフライが搭載され、さらに魅力的な弁当へと生まれ変わりました。
アジフライの魅力
「アジフライのりタル弁当」は、サクサクの衣に包まれたアジフライと、甘酸っぱさが特徴のタルタルソースを特製のごはんの上にしっかりとトッピングしています。特に、このアジフライは過去に販売されたときも大好評だったもので、2種類のパン粉を混ぜ合わせることで実現したサクサク感が自慢です。
ごはんの上には国産の花かつおと、特製だししょうゆが使われた上品な味付けも、食欲をそそります。加えて、アジフライだけでなく、ちくわ磯辺やきんぴらごぼう、さらにはしば漬けといった多彩なおかずも楽しむことができます。これらは全てごはんと相性抜群で、食べごたえも満点です。
おかずを追加する楽しみ
さらにほっかほっか亭では、「プラスワン」オプションを選ぶこともでき、自分のお弁当をアレンジすることが可能です。たとえば、110円(税込)の手づくり煮たまごや、70円(税込)のホクホクのコロッケなど、その日の気分に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。少し物足りないと感じたときに、ちょっとしたおかずを追加することで、より満足のいく食事が楽しめます。
ほっかほっか亭のこだわり
ほっかほっか亭は「炊きたて・できたて・お店で手づくり」というこだわりを持っており、こちらも新メニューに活かされています。全国に792店舗を展開し、各地のニーズに応える形で多様なメニューを提供しています。また、本社は大阪にあり、地域の家庭に温かい食事を届ける「街の台所」という理念を掲げています。
ほっかほっか亭の公式SNSでは、こだわりの料理や新メニュー情報を随時更新しているので、ぜひチェックして、最新のトピックスをお見逃しなく!
まとめ
新しい「アジフライのりタル弁当」は、手軽に美味しさを楽しめる嬉しい商品です。仕事やお出かけの際にはもちろん、普段の食事にもピッタリ。美味しいアジフライとのり弁という王道の組み合わせを、この機会にぜひ味わってみてください。お腹も心も満たされること間違いなしです。