企画展「北条幻庵―横浜・小机城と関東の戦国―」の魅力
横浜市歴史博物館では、令和7年11月22日から令和8年1月18日まで、特別企画展「北条幻庵―横浜・小机城と関東の戦国―」が開催されます。この企画展は、関東の戦国時代を背景に、北条幻庵の生涯や小机城の歴史を紐解く貴重な機会です。
北条幻庵とは?
北条幻庵(ほうじょう げんあん)は、戦国大名北条氏の初代、伊勢宗瑞(北条早雲)の四男で、16世紀初頭に誕生しました。幻庵は長い生涯を通じ、北条氏が関東での勢力を拡大していく様子を見届けてきた人物です。小机城は幻庵の子や養子、さらには彼が後見した若者たちが城主を務めるなど、彼との密接な関連性がありました。
展示の見どころ
本展では、横浜市による小机城跡の発掘調査の成果や歴史資料を用いて、幻庵の生きた時代を深く掘り下げます。具体的には、以下の3つのポイントが注目です。
1.
幻庵に関連する歴史資料の公開
幻庵の生涯や彼にゆかりのある資料が展示されます。特に、最古の幻庵の印判状や、小机城の城主にまつわる資料が見どころです。
2.
出土資料から見る小机城の歴史
小机城跡から発見された陶磁器や兵具など、多様な発掘成果が展示され、当時の生活や戦国時代の城郭の真実に迫ります。
3.
関連イベントの充実
本展では、講演会やディスカッションも行われます。戦国時代に関心がある方は、専門家による最新の研究成果を聞く大変貴重な機会です。
企画展の詳細
- - 会期: 令和7年11月22日(土)~令和8年1月18日(日)
- - 開館時間: 9:00~17:00(券売は16:30まで)
- - 休館日: 月曜日(特定日を除く)
- - 観覧料: 一般 1,000円、高校・大学生800円、小・中学生300円(横浜市内在住65歳以上は特別料金)
※ 毎週土曜日は小・中・高校生は無料
関連イベント情報
1.
講演&ディスカッション「北条幻庵と戦国の城郭」
-
日程: 令和7年12月13日(土)・14日(日)
-
施工: 駒澤大学の浅倉直美氏などによる専門的な講演が行われる予定。
2.
特別講演会
-
日程: 令和8年1月11日(日)
-
内容: 幻庵に特化した内容での講演が行われます。
また、ギャラリートークやミニ展示、館外パネル展など、様々なイベントも用意されています。詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。
アクセス
横浜市都筑区中川中央1-18-1(横浜市営地下鉄センター北駅から1番出口徒歩5分)。
歴史を学びながら、北条幻庵の世界に触れる今回の展覧会。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。戦国時代に思いを馳せる、充実した時間をお約束します。