wacci新アルバム
2025-02-27 17:36:18

wacci橋口洋平が語るアルバム『Dressing』の想いと意気込み

wacciの橋口洋平、アルバム『Dressing』について熱く語る



2024年2月16日、FMヨコハマのラジオ番組「YAMABICO」が放送され、wacciのリーダー橋口洋平がゲストとして出演しました。彼は、バンドの結成15周年を記念し、1月29日にリリースしたニューアルバム『Dressing』について深く掘り下げました。番組のホスト、その日DJを務めたMITSUMIと共に、アルバムの楽曲やアートワークについて多くの話題を展開しました。

アルバム『Dressing』の収録曲とテーマ



このアルバムには、人気ドラマ『放課後カルテ』の主題歌「どんな小さな」を含む、全15曲が収められています。特に、楽曲「そういう好き」では、橋口が自身の恋愛観について語り、リスナーたちの共感を呼ぶ一幕もありました。また、TVアニメ『薬屋のひとりごと』の第2クールのエンディングテーマ「愛は薬」の紹介では、アニメの世界観との関連性についても話がありました。

橋口は、「今回のアルバムには、15年の集大成として、私たちの思いや技術が詰まっていると思う。リスナーの反応を受け、どのようにアプローチすればより多くの人に伝わるかを常に考えながら作詞・作曲を行ってきた」と語りました。

『Dressing』というタイトルの由来



アルバムタイトル『Dressing』は、サラダにドレッシングをかけることから、リスナーの日常に彩りを加えるという思いが込められています。結成当初は「日常を歌うバンド」としてスタートしたwacciですが、活動の中でラブソングや応援歌にシフトしていった経緯があります。橋口は、「15年を振り返ると、多くの色を加えてもらい、今の私たちがある」と説明しました。

裏話とアルバム制作の苦労



さらに、橋口はアルバムタイトルを決定する際に、たくさんの候補があったことも明かしました。「木星」というタイトルは、結成15年の意味を込めたもので、徒歩で15年歩くと木星に行けるというユーモアも含まれていました。最終的に『Dressing』になったのは、メンバーとスタッフの間での投票結果でした。

アートワークの魅力



アルバムのアートワークは松田剛によって手がけられました。画面には、野菜が組み合わさって人の形を成し、上からドレッシングがかけられています。このリアルでユニークなアートは、音楽と同様にwacciの個性を表現しています。MITSUMIも「このリアルさが良さに繋がっている」と賛同しました。

今後の展望



また、橋口は今後のライブイベントについての意気込みも語りました。特に、2025年9月13日に日比谷野外大音楽堂でのライブ開催が決定したことには大きな期待がかかっています。「初めての野音ということで、とても楽しみだし、音楽を志した頃から立ちたかった場所。だから、しっかりと準備して、観客に素敵な時間を提供したい」と意気込む姿が印象的でした。

この放送内容は、radikoの「タイムフリー30プラン」で30日間視聴可能です。ぜひ、聞き逃した方はチェックしてみてください。

FMヨコハマは、地域に根ざした放送局として心地よい音楽とともに、多彩な情報を発信しています。今年の12月20日には開局40周年を迎える予定です。興味のある方は公式サイトにアクセスしてみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: wacci 橋口洋平 YAMABICO

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。