立体的な音楽体験が楽しめる「無人オーケストラコンサート」開催のお知らせ
横浜エリアの音楽ファンにとって、見逃せないイベントが近づいています。2025年10月13日(月・祝)の12時から16時30分まで、グランモール公園 美術の広場にて「無人オーケストラコンサート 体験会」が開催されます。この体験会では、オーケストラの生演奏をまるで目の前で奏でられているかのように感じることができます。
このコンサートの大きな特徴は、演奏者それぞれにマイクを設置し、その音源を特定の位置に配置したスピーカーから出力することによって、音楽を立体的に体験できる点です。まさに、奏者がその場にいるかのような迫力ある演奏を身近に感じることができます。これは、横浜みなとみらいホールが手掛けた「横浜WEBステージ」という新しい形の芸術フェスティバルの一部として、過去に数回開催され、好評を博しています。
体験会の詳細
イベントには、ロッシーニの「ウィリアム・テル」序曲やビゼーの「カルメン」、さらにベートーヴェンの交響曲第5番など、多彩な演目が用意されています。これらの楽曲は、2020年に収録された演奏を基にしており、川瀬賢太郎指揮の下、神奈川フィルハーモニー管弦楽団が奏でたものです。
このコンサートの素晴らしさは、特定の申込みが不要で、無料で参加できる点です。興味がある方は当日、会場に直接お越しいただくだけで、特別な音楽体験を楽しむことができます。
主催と協力
このイベントは横浜みなとみらいホールが主催し、ヤマハ株式会社や株式会社NHKテクノロジーズ、 Ram Air. LLCが協力しています。技術面でもエスイーディー株式会社がサポートし、安心して音楽を楽しめる環境が整っています。
横浜WEBステージについて
「無人オーケストラコンサート」は、2020年から続く「横浜WEBステージ」の一環として開催されています。インターネット上で行われるこのフェスティバルは、多様な動画コンテンツが話題を呼び、総再生回数は300万回を超えるなど、多くの注目を集めています。エグゼクティブ・プロデューサーには横浜みなとみらいホールの館長である新井鷗子氏が、クリエイティブ・ディレクターには田村吾郎氏が就いています。
お問い合わせ
詳細については、横浜みなとみらいホールの公式サイトや、お問い合わせ番号045-682-2020(9:00~18:00、休館日・保守点検日を除く)をご利用ください。
音楽の力を存分に体感できるこの機会を、ぜひお見逃しなく!
(交通アクセスや心温まる音楽で、日常の疲れを癒してください。)