日本一働きやすい病院アワード2025予選会開催のご案内
2025年3月28日(金)に「日本一働きやすい病院アワード2025」の予選会がオンラインでライブ開催されます。このアワードは、看護師が働きやすく、やりがいを感じる職場環境を目指すための取り組みとして、全国からエントリーした病院が各々のユニークな取り組みを発表する場です。
看護師の苦悩とアワードの意義
日本は急速に進む少子高齢化に伴い、医療現場では看護師不足が深刻な問題となっています。実際に、看護師の約8割は仕事を辞めたいと感じており、この状況は医療機関の経営にも悪影響を及ぼしています。そこで「日本一働きやすい病院アワード」が設立され、看護師がワクワクしながら働ける環境を整備している病院の優れた事例を発信し、全体の活性化を目指します。
予選会の詳細
予選会は2025年3月28日、19:00から21:30までの予定で、オンラインで配信されます。エントリーした病院のプレゼンテーションを一度に視聴できるチャンスです。視聴者は、投票期間である4月30日までに投票を行い、得票数上位7つの病院が本選へ進出します。
エントリー病院の紹介
全国からエントリーした病院は、以下の通りです。(エントリーは先着順)
- - 四日市消化器病センター(三重県)
- - 済生会横浜市東部病院(神奈川県)
- - 三重ハートセンター(三重県)
- - 市立大町総合病院(長野県)
- - 医療法人社団健育会石巻健育会病院(宮城県)
- - 医療法人社団育心会(神奈川県他)
- - 南医療生活協同組合南生協病院(愛知県)
- - 社会医療法人財団石心会 埼玉石心会病院(埼玉県)
- - 社会医療法人杏嶺会一宮西病院(愛知県)
- - 岐阜市民病院(岐阜県)
- - 医療法人平成 博愛会 世田谷記念病院(東京都)
- - 洛和会ヘルスケアシステム(大阪府)
- - 茨城県立医療大学付属病院(茨城県)
- - 医療法人常磐会いわき湯本病院(福島県)
- - 特定医療法人南山会峡西病院(山梨県)
- - 葉山ハートセンター(神奈川県)
投票方法と本選について
予選会終了後、プレゼン動画とリール動画がそれぞれ公開され、視聴者は「いいね」の数を基に投票できます。最終的に、本選は2025年7月18日、東京ビッグサイトにて行われ、各病院がどのように働きやすい職場環境を提供しているかを競い合います。
ナースまつり2025とは
「ナースまつり2025」は、看護の未来を考えるイベントであり、看護師のより良いライフスタイルやキャリアパスについての情報を提供します。看護師自身が自身の成長を促すための場で、業界最新の動向を学ぶことができる貴重な機会です。
参加概要
- - 日時:2025年7月16日(水)~18日(金)
- - 場所:東京ビッグサイト西展示棟
- - 参加費:無料
- - 特設サイト:ナースまつり公式サイト
マインヘルスケア株式会社について
マインヘルスケアは、看護師の生活と仕事のバランスを推進するための活動を行なっています。看護師の健康を支えるための製品を提供しながら、看護協力の場を設けている企業です。これにより、看護界全体が活性化することを目的としています。