障害者スポーツ養成講習会
2025-05-20 14:27:24

神奈川県障害者スポーツサポーター養成講習会の詳細と参加方法

神奈川県障害者スポーツサポーター養成講習会のご案内



神奈川県では、障がい者スポーツへの理解を深め、サポーターを育てるための「障害者スポーツサポーター養成講習会」を実施します。この講習会は、障がい者スポーツの振興に貢献したい方や、ボランティア活動に興味がある方にご参加いただける内容として、平成28年度から続いており、これまでに700名以上が修了しています。

講習会の概要


この養成講習会は、障がい者スポーツの促進と理解の深耕を目指しています。参加者は、障がい者に対しての理解を深め、介助方法を体験し、実際に障がい者スポーツを行う機会も設けられています。具体的には、車いすバスケットボールやボッチャといった競技を体験することで、より実践的な知識やスキルを身につけられます。毎回、内容は同じですが、各回とも参加人数は限られており、約25名程度が定員です。

詳細な日程と場所


講習会は以下の日程で開催されます。

  • - 第1回 令和7年7月26日(土)、27日(日) 9:30-16:30
会場:アサンテ スポーツパーク(藤沢市善行)

  • - 第2回 令和7年9月13日(土)、14日(日) 9:30-16:30
会場:横須賀市南体育会館(横須賀市久里浜)

  • - 第3回 令和7年11月8日(土)、9日(日) 9:30-16:30
会場:小田原アリーナ(小田原市中曽根)

  • - 第4回 令和8年1月24日(土)、25日(日) 9:30-16:30
会場:県立金沢支援学校(横浜市金沢区)

参加資格


受講をご希望の方は、次の要件を満たす必要があります:
1. 神奈川県在住、在勤、または在学の方。
2. 令和7年4月1日時点で12歳以上の方(18歳未満は保護者の同意が必要)。
3. 神奈川県障害者スポーツサポーターに登録し、県内の障がい者スポーツに関わるボランティア活動に参加する意志がある方。

受講料と申込方法


受講は無料です。申し込み方法は、電子申請またはFAXで可能です。また、詳細は神奈川県のホームページをご覧ください。申込期限は各回の開催日によって異なりますので、注意が必要です。

  • - 第1回:令和7年7月4日(金)
  • - 第2回:令和7年8月22日(金)
  • - 第3回:令和7年10月17日(火)
  • - 第4回:令和8年1月6日(火)

お問い合わせ先


事務局へのお問い合わせは、以下までお願いします:
  • - 神奈川県立スポーツセンター 事業推進部長 粟野 電話: 0466-82-6395
  • - 健康・パラスポーツ課長 石丸 電話: 0466-81-2803

この講習会は、障がい者スポーツへの理解を深める貴重な機会です。サポーターとしての活動に興味のある方は、ぜひご参加を検討してみてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 神奈川県 ボランティア 障害者スポーツ

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。