新しい横浜美術館の魅力
2025-02-11 14:22:23

横浜美術館が生まれ変わりました!リニューアルオープン記念展「おかえり、ヨコハマ」

横浜美術館がリニューアルオープン



2023年2月8日(土)、横浜美術館が全館オープンを迎え、リニューアルを記念した展覧会「おかえり、ヨコハマ」も同時に開始されます。この改装によって、新しいアートの楽しみ方が広がり、だれもが自由に過ごせるスペースが生まれました。

「じゆうエリア」の拡充



新たに設けられた「じゆうエリア」では、特に訪れる人がリラックスできる様々な施設が整っています。美術館のエントランスホールであるグランドギャラリーを中心に、飲み物をゆったり楽しむことができる「まるまるラウンジ」や、小さなお子さまが家族と共に安心して利用できる「くつぬぎスポット」。また、大階段の彫刻作品の周りで本を読むこともできる空間が新設され、美術図書室も一新されました。これにより、アートの展示を観なくても、気軽に立ち寄り、のんびり過ごすことができる憩いの場へと進化しました。

新たな展覧会の魅力



リニューアルオープンを記念する展覧会「おかえり、ヨコハマ」では、横浜の歴史がアートを通じて語られます。縄文時代から現代までの横浜を見る新しい視点を提供し、従来は注目されてこなかった人々—開港前の住民、女性、子どもたち—へと焦点が当てられます。様々なアート作品と共に、セザンヌやピカソ、マグリット、奈良美智など著名なアーティストの作品も展示され、観覧者を魅了します。

「子どもの目でみるコーナー」も設けられ、大人も子どもも共に楽しむことができる、インタラクティブな体験が待っています。この展覧会に合わせて、横浜美術館が所蔵する作品がテーマ別に展示されるコレクション展も行われ、観客が美術館を探検できる仕掛けが用意されています。

記録映像のオンライン公開



さらに、リニューアル改修の過程を記録した映像作品「KAIROS/カイロス」が、SIDE COREによって制作され、公式サイトで公開される予定です。この映像には、改修前後の美術館内部や、アーティストやミュージシャンによるパフォーマンスの様子が収められており、訪れる人々が美術館の舞台裏を少し覗ける内容になっています。

家族でも楽しめる空間に



横浜美術館は、アートに触れるだけでなく、家族で楽しむことができる新たな空間として進化しました。これまでアートに馴染みがなかった方々も自由に出入りし、ゆったりとした時間を過ごすことができるこの美術館で、ぜひ多くの人に訪れていただきたいと思います。リニューアルがもたらす新しい発見と感動を、みんなで共有しましょう。訪れることを心からお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜美術館 おかえりヨコハマ リニューアルオープン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。