契約実務ウェビナー
2025-11-19 15:44:21

契約実務を学ぶ無料ウェビナー「まるわかり!契約実務」Vol.3開催のお知らせ

ウェビナー「まるわかり!契約実務」Vol.3のお知らせ



2025年12月3日(水)、Authense法律事務所が主催する無料オンラインウェビナー「まるわかり!契約実務」Vol.3が開催されます。このウェビナーは企業の契約実務に従事するすべてのビジネスパーソンを対象としており、契約に関する実践的な知識を身につけることができます。

ウェビナーの内容


今回のウェビナーでは、基本取引契約書(売買)について深く掘り下げます。契約書が持つ法的性質や、実際のビジネスシーンで頻出する問題点をご紹介し、適切な契約設計によって取引リスクを最小化する方法を学びます。具体的な内容は以下の通りです。

1. 基本取引契約書(売買)の基礎と法的性質
個別契約との相関関係や、その優先順位を考える方法について解説します。
2. 品質保証・検査条項の実務ポイント
契約不適合責任の理解や損害賠償範囲の設計方法についてお話しします。
3. トラブル予防のための条項設計と具体例
納期遅延や代金未払い時の対応方法を明確にします。

これらの内容は、特に近年の取引環境の変化を踏まえたものであり、契約実務の理解を深めるための貴重な機会です。

講師について


ウェビナーでは、吉田 慶介弁護士が登壇します。彼は第二東京弁護士会の所属で、不動産会社やIT企業の顧問弁護士としての豊富な経験を持ち、実践的なノウハウを直接伝えることができます。法律の理論だけに留まらず、実際の契約書作成や交渉に活かせる情報を提供します。

参加対象


このウェビナーは以下のような方におすすめです。
  • - 基本取引契約の法的リスクを理解し、適切な契約設計を行いたい法務担当者
  • - 継続的な売買取引において法的リスクを回避したい購買・営業担当者
  • - 品質トラブルや納期遅延への適切な対応を学びたい実務担当者
  • - 安定した取引関係を構築したい経営陣や事業責任者

なお、同業他社の方の参加はお断りする場合がありますので、ご了承ください。

ウェビナーの詳細



このウェビナーは、契約実務をしっかりと学び、未来のビジネスに活かすための素晴らしい機会です。法の解決だけでなく、人の気持ちに寄り添うことに重点を置くAuthense法律事務所の理念を体感し、新たな知見を得るチャンスをぜひお見逃しなく。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Authense法律事務所 ウェビナー 契約実務

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。