キャリアの未来を見据えて!
2025年4月、一般社団法人プロティアン・キャリア協会が誇る「プロティアン・キャリア基礎講座」が開催されます。これまでにも900名を超える多くの受講者がこの講座を受け、自身のキャリアを見つめ直すきっかけを得てきました。特に、ビジネス界で活躍する方々やキャリアを考えるうえで少しの刺激を受けたい方にはピッタリな内容となっています。
プロティアン・キャリア理論とは?
プロティアン・キャリア理論は、1976年にボストン大学のダグラス・ホール教授が提唱したキャリアの概念です。この理論は、環境の変化に柔軟に対応し、主体的にキャリアを構築していくことの重要性を強調しています。また、近年では、プロティアン・キャリア協会の田中教授によって現代版にブラッシュアップされ、より実践的な形で注目を集めています。
この理論を基にした基礎講座では、受講者同士が互いに対話しながら、主体的にキャリアについて考えていくプログラムが展開されます。特に、自分の今の職業が本当に合っているのか悩んでいる方や、将来のキャリアに不安を抱えている方には、その不安を解消する糸口を見つけるチャンスです。
講座の詳細
日程
- - 基礎講座:2025年4月19日(土)10:00〜17:00(申し込み締切:4月14日)
- - 検定:2025年5月10日(土)10:00〜11:15(申し込み締切:5月5日)
受講方法
- - 形式:オンライン
- - 費用:基礎講座 49,500円(税込)、検定 22,000円(税込)
法人でのお申し込みも可能で、20名以上の受講者があれば日程調整なども行います。この機会にぜひ、自分のキャリアを見つめ直し、将来への不安を解消してみませんか?
受講者の声
実際にこの講座を受けた方々の声からは、企業での経験や人脈の拡大に成功した例がたくさん聞かれます。たとえば、IT企業で人事部門に所属する40代の男性は「多くの刺激を受けて自分の行動範囲が広がり、自信を持てるようになった」と語っています。また、医薬品メーカーの30代人事部も「ありたい姿が明確になり、決断力が上がった」と好評です。さらに、あるキャリアコンサルタントの女性は「社会的ネットワークが広がり、さまざまな人と出会えた」と話しています。
これらの声からも、プロティアン・キャリア基礎講座が多くの人にとって人生の転機となっていることがうかがえます。
さらなる学びの場
講座を受けた後も、プロティアン・キャリア協会ではさまざまなイベントやサポートが用意されています。たとえば、5周年記念として開催される「人的資本経営2025マニフェスト」のイベントでは、オフラインとオンラインのハイブリッド形式で、多くの方と交流し、さらなるスキルアップを図ることができます。また、オフライン参加者には書籍プレゼントも用意されており、こちらも見逃せません。
参加方法の詳細
講座や検定、くわえてイベントの参加についての詳細は、プロティアン・キャリア協会の公式ウェブサイトで確認できます。我々の最新情報に目を光らせ、自らのキャリアの道を切り開いていきましょう!
プロティアン・キャリア協会の公式ウェブサイトを訪れて、あなたのキャリアの未来を一緒に築き上げていきましょう。