障害福祉の未来を担う次世代リーダー養成コース
令和7年度、神奈川県は次世代の障害福祉を担うリーダーを育てるための特別なプログラムを実施します。障害福祉に対する強い関心を持っている方々を対象に、魅力ある活動を展開している事業所の見学や実践者との対話を通じて、課題解決のための新たな手法やアイデアを開発していく機会を提供します。このコースは全6回にわたって行われ、参加者は新しい発見やネットワークを得ることができる貴重な体験となるでしょう。
1. プログラムの概要
このリーダー養成プログラムは、障害福祉分野での人材育成に関する専門家である野澤和弘氏(植草学園大学副学長)がファシリテーターを務め、毎回異なるゲスト講師が実際の取り組みやその背景にある思いを語ります。参加者は、それによって具体的な課題解決の手法を学ぶことができます。プログラムの詳細は以下の通りです。
- - 実施期間:令和7年9月から令和8年2月まで
- - 募集人数:10名
- - 参加費:無料(ただし、交通費は自己負担)
- - HP:神奈川県公式HP
- - 証明書発行:4回以上参加した方には参加証明書を発行します。
2. 対象者
プログラムは障害福祉に対して関心を持つ学生や、すでに障害福祉サービスに従事している方々を対象としています。この機会を利用して、次世代リーダーとしての資質を磨いてみませんか?
3. 申込方法
プログラムに参加するためのお申し込みは、以下の神奈川県の電子申請システムから行えます。申込期間は令和7年8月4日から8月24日までです。
- - 申込URL:神奈川県電子申請システム
- - 注記:申込が多い場合は、応募時に記入いただく障害福祉に関する課題意識に基づき選考が行われますので、注意が必要です。最終的な受講者の決定は8月26日までにお知らせします。
4. 取材について
なお、各回の講師への取材について希望する場合は、開催日の1週間前までに問い合わせをしてください。
5. 連絡先
興味を持たれている方や、さらに詳しい情報を知りたい方は以下の連絡先にお問い合わせください。
課長 笠井 電話:045-210-4740
福祉介護人材グループ 大和 電話:045-210-4755
このプログラムを通じて、障害福祉の未来に興味を持ち、実際に手を動かしながら学ぶことができます。自分自身の成長とともに、周囲の人々にも良い影響を与える次世代リーダーを目指しましょう!