ファミリーマートによる新たな情報発信モデル
ファミリーマートが新たな試みを開始しました。株式会社ゲート・ワンが提供するデジタルサイネージ「FamilyMartVision」を活用して、全国のファミリーマート店舗内で放送局のコンテンツをリアルタイムに配信する取り組みです。このプロジェクトの第一弾として、北陸朝日放送(HAB)の地域ニュース番組「HABニュース」の試験配信が行われます。これにより、来店客は旬な地域情報を直接店舗で受け取ることが可能になります。
配信の背景と目的
全国のファミリーマートでは、常に1,500万人を超えるお客さまが訪れています。そのため、この膨大な接点を持つファミリーマート店舗を一種のメディアとして捉え、来店客に向けた様々な映像コンテンツを提供することが一つの目的です。今回の取り組みでは、放送局のサーバーとゲート・ワンのコンテンツ管理システム(CMS)をAPIで連携させ、地域ニュースを含む情報をリアルタイムで配信するモデルを目指しています。
実施内容について
試験配信は2025年5月13日(火)から6月9日(月)までの約1ヶ月間、石川県、富山県、福井県の各ファミリーマート店舗で行われます。配信される「HABニュース」は、北陸朝日放送のアナウンサーが出演し、地域情報の深掘りや重要なトピックを扱います。来店客に対しては、AIカメラを用いた視認率の計測や、アンケート調査を通じて視聴時間や購買行動への影響を多角的に分析・検証します。
今後の展望
この取り組みを契機に、ゲート・ワンは地方局を含む全国の放送局とのさらなる連携を図り、新しいコンテンツ配信ネットワークの構築を進めていきます。地域に密着した情報をリアルタイムで提供することで、ファミリーマートは単なる購買の場を超え、地域の情報を流通させる重要なメディアとしての役割を果たしていくことを目指しています。
FamilyMartVisionとは
全国に展開するファミリーマートの店舗内には、「FamilyMartVision」というデジタルサイネージが設置されており、豊富なエンターテインメント情報、アート、ニュース、地域情報が配信されています。ターゲティング配信や広告効果の可視化により、広告主には新たな価値が提供される仕組みが整っています。
招待リンク
興味がある方は、以下のリンクからFamilyMartVisionの設置店舗や配信情報を確認できます!
新たな情報の流れが、ファミリーマートを通じて地域の活性化に寄与することを期待しています。