テクニファイバー試打
2025-07-08 19:45:42

横浜でテクニファイバーの新ラケット「T-FIGHT 2025」を試そう!

テクニファイバー「T-FIGHT 2025」試打キャンペーンのご案内



神奈川県横浜市に位置するスポーツ複合施設、KPI PARKでは、テクニファイバー社の新しいテニスラケット「T-FIGHT 2025」シリーズの試打および購入キャンペーンが行われています。このキャンペーンは、テニス愛好者に向けて、新製品を試す貴重な機会を提供しています。

イベント詳細


イベントは2025年4月10日から6月30日までの間、KPIPARKのテニスコートで開催されます。参加者は、KPI PARKの利用者や特別にイベントに参加する方々に限定されています。

場所の最寄りは横浜新道の今井ICより車でわずか1分。アクセスも非常に便利です。

ラケットの特徴


「T-FIGHT 2025」シリーズのラケットは、個々のモデルによってさまざまな特徴があります。

T-Fight 305S


このモデルは、前バージョンよりもサービスが打ちやすくなっています。参加者からは、「繊細で打感がいい」との声も寄せられています。また、安定感が高く、特に305Sのバランスが推奨されている点も好評です。

T-Fight 300S


こちらのラケットは、操作性が良く、スピンやパワーが打ちやすいと評価されています。しかし、フラットなスライスショットは少し浮きやすいというコメントもあり、熟練者向けです。ヘッドサイズが大きいため、ネットでの安定感が良いという利点があります。

T-Fight 285


軽量であるため、振り抜きやすさが際立つこのモデルは、球に自然な回転を与えることができます。不要に暴れることがなく、コントロールしやすいというフィードバックが多く、スイートスポットを外しても安定した使用感があるとのことです。

キャンペーン参加者の声


実際に試打した参加者からは次のような感想が寄せられています。

  • - 「305Sは前バージョンよりもサービスが打ちやすいので、特におすすめです。」
  • - 「285は軽くて振りやすく、コントロールも良好です。」

これらの感想は、各ラケットの使い心地を直接体験したユーザーならではの意見です。

KPI PARKについて


KPI PARKは、テニスコートだけでなく、ピックルボールやサッカー、フットサル、さらにトレーニングジムを備えた多機能スポーツ施設です。テニスコートは、USオープンと同じサーフェスを利用したハードコートが9面あり、砂入り人工芝コートも6面あります。さらに、4面のインドアコートを含め、様々なプレイヤーが快適に利用できる環境が整っています。

KPIクラブ会員特典


また、KPIアプリから新規登録すると300円分のポイントがもらえるキャンペーンも実施中です。ダウンロードがまだの方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!

【iOSでのダウンロード】 こちら
【Androidでのダウンロード】 こちら

まとめ


テクニファイバーの「T-FIGHT 2025」シリーズは、新しいテクノロジーを搭載しており、多様なプレイスタイルに対応できる魅力あふれるラケットです。KPI PARKでこの新しいラケットを試すことで、自分に最適な一本を見つけるチャンスです。

ぜひ、この機会に足を運んで、最新のテニスラケットを体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: KPI PARK テクニファイバー T-FIGHT 2025

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。