高知の「ジモッペイ」が便利に
2025-04-07 10:33:45

ローソン銀行ATMが高知の地域通貨「ジモッペイ」に現金チャージを開始

近年、全国各地でデジタル地域通貨の導入が進んでいますが、高知県が誇る「ジモッペイ」がさらに便利になりました。このたび、ローソン銀行のATMから現金で「ジモッペイ」へのチャージができるサービスが開始されたのです。この新サービスによって、利用者は全国に設置されている13,500台以上のローソン銀行ATMを利用して、24時間いつでも現金を「ジモッペイ」にチャージすることができるようになります。

「ジモッペイ」は高知県内の様々な小売店や飲食店、タクシー会社など、2,800を超える加盟店で活用できるデジタル地域通貨です。お店での買い物に加え、ユーザー同士の送金も可能で、利用者の生活をよりスマートにサポートします。ユーザーはあらかじめスマートフォンの「ジモッペイ」アプリに現金をチャージする必要があり、ATMからのチャージはその手続きをとても簡単にするものです。

このサービスは、高知信用金庫との提携により実現しました。「ジモッペイ」は、フィノバレーが提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を活用しており、今回の提携によりローソン銀行ATMで現金チャージができる地域通貨は5つ目となります。これにより、地域経済を活性化する取り組みが一層広がっていくことが期待されています。

「ジモッペイ」チャージの利便性



利用者にとっての大きなメリットは、その利便性の向上です。現金チャージは、利用者が24時間いつでも行えるため、急な必要の際にも便利です。これまで現金でのチャージができる場所は限られており、利用者にとっては大変な手間でした。しかし、今後は全国のローソンで手軽にチャージできるため、地域の支援にも大きく寄与することでしょう。

チャージ方法



現金チャージの方法は、ATMでの「現行機」と「新型機」に分かれています。詳しい動画ガイドも用意されており、その中でチャージの手順を確認することができます。現行機では、おつりが出ない点に注意が必要ですが、すべての投入金額がチャージされるため、利用者はしっかりと使いこなすことで、計画的な支出が可能です。

新たな地域貢献



ローソン銀行は、ATMのサービス拡充を通じて、地域経済のさらなる活性化に貢献します。「ジモッペイ」サービスにより、地域のお店でのキャッシュレス決済導入が進むことが期待されており、地元の経済循環にも寄与するでしょう。今後もこうした取り組みを続けることで、さらに多くの利用者にとって便利であることを目指します。

公式ホームページには、QRコードや詳細なサービス内容、導入店情報なども掲載されていますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。現金チャージによる新たなキャッシュレス社会の一歩を、高知県から楽しみに待ちましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン銀行 ジモッペイ デジタル地域通貨

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。