座間市の銭湯誕生
2025-02-26 12:04:20

新たに生まれ変わった「しずの湯」が座間市に誕生!癒しの空間を提供

しずの湯が座間市に新オープン!



2025年2月24日、神奈川県座間市に新たに誕生する銭湯「しずの湯」。これは、株式会社yueがリノベーションした空間であり、地域の温浴文化を支える新たな拠点です。かつては「亀の湯」として親しまれていたこの場所は、閉店に至るまでの数々の課題を乗り越えるべく、新しい形として生まれ変わりました。

銭湯閉店の背景



亀の湯は57年の歴史を持ち、地域住民にとっての憩いの場として機能してきました。しかし、老朽化や管理の負担、一部利用者のマナーの問題が積み重なり、閉店を余儀なくされました。この決断は厳しいものでしたが、閉店を知らせるポスターには全国から多くの反響が寄せられ、愛された銭湯の最後に惜別の声が広がりました。

このような背景を持つ「しずの湯」は、ただ懐かしむのではなく、新たに地域に根付く温浴施設としての挑戦が始まります。

「しずの湯」とは



「しずの湯」の特徴は、その内装に国産材を使っていることです。木の温もりを感じながら、リラックスできる空間が広がっています。

  • - カウンター: 岐阜県産のスギの一枚板を使用
  • - デッキ材: 国産材
  • - サウナ外装: 国産のスギの皮を使用

浄土ヶ浜をテーマにした大浴場



大浴場は、「浄土ヶ浜」をテーマに据えたデザインです。美しい流紋岩の岩肌や透明度の高い青い海をモザイクタイルで表現し、静けさを感じる空間を作り出しています。スペインから輸入したタイルが白く輝く岩肌を模しており、青いモザイクタイルが海の透明感を表現しています。

施設情報



施設概要


  • - 施設名: しずの湯 相模原(男性専用施設)
  • - 開業日: 2025年2月24日
  • - 所在地: 神奈川県座間市相模が丘3丁目67-10
  • - 営業時間: 【平日】13:00 〜 23:30【土日祝】9:00〜23:30 (変更の可能性あり)
  • - 入浴料金: 1,480円(税込、タオルレンタル料含む)
  • - アクセス: 小田急相模原駅から徒歩12分、無料駐車場5台完備
  • - 公式サイト: しずの湯公式サイト

銭湯文化の重要性



日本の銭湯は1968年には約1万8000軒も存在しましたが、2022年には1865軒にまで減少しています。この現状を受けて「しずの湯」は、銭湯文化の保存と新たな生活習慣の普及を目指し、リノベーションを行ったのです。

「しずの湯」は、地域の人々の健康促進やストレス解消の場として、価値ある温浴施設であり続けることを誓います。新たな銭湯体験が待っていますので、ぜひ足を運んでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: しずの湯 座間市 銭湯

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。