医療現場に特別な感性を!クラシコが上場し新たなステージへ
クラシコ株式会社は、2025年11月5日(水)に東京証券取引所のグロース市場に上場しました。創業からの歩みを振り返りながら、医療現場に新しい価値を提供するための心意気をお伝えします。
クラシコの創業背景
2008年に設立されたクラシコは、医療現場への「感性」の導入を目指し、白衣とスクラブを中心とした医療アパレルのデザイン・開発・販売を行ってきました。代表取締役CEOの大和新氏が「なぜかっこいい白衣がないのか?」という問いに触発され、医療従事者のためのアパレルブランドを立ち上げたことが始まりです。
その成功の背後には、特にデザイン性と機能性を両立させた商品づくりがあり、医療従事者たちの「モチベーション」や「コミュニケーション」を支える重要な要素となっています。クオリティの高い素材を使用し、着ることで自信を持てるような白衣を提供することで、クラシコは多くの支持を獲得してきました。
上場による新たなステージ
今回の東京証券取引所への上場は、クラシコにとって重要なマイルストーンです。この上場は、感性を大切にしながら医療や社会に新しい価値を提供するための基盤をさらに強固にすることを目的としています。
大和氏によると、上場はゴールではなく、これからの挑戦の始まりだと考えています。「私たちは今、準備体操が終わった段階です。これから世界へと走り出す準備が整いました」と語り、感謝の気持ちを忘れず、より高いステージへと進む決意を示しています。
感性を大切にしたものづくり
クラシコでは、感性を取り入れた商品の設計が重要で、常に医療現場での体験を考慮しています。デザイン性を追求しながらも、機能性を重視した製品を通じ、医療従事者が仕事をする中で感じる誇りや自信の獲得を目指しています。医療業界のニーズに応じた新しいスタイルを提供し、顧客との関係も大切にする姿勢が、クラシコのブランドの強みとなっています。
今後の展望とグローバル展開
今後、クラシコはさらなる挑戦を続ける予定です。「日本発のライフスタイルブランド」としての進化を目指し、機能性だけでなく、医療現場での経験を活かした美しさを追求した製品ラインの拡充を図ります。国内外のパートナーと手を組み、新たな価値と体験を生み出すことで、医療に関わる人々の心地よい未来を見据えています。
具体的には、サステナビリティやコラボレーションを商材に取り入れ、医療と文化をつなぐ役割を果たす活動にも力を注いでいく予定です。医療従事者が誇りを感じられる白衣を提供し、毎日の業務が楽しく、やりがいのあるものになるよう貢献していく所存です。
上場を契機に、クラシコは医療界でのさらなる存在感を発揮し、感性あふれるブランドとしての認知度を高めていくことでしょう。私たちの未来は期待に満ちています。
外部リンク: