2025年定額制動画配信サービスランキング
2025年11月4日、オリコンが発表した定額制動画配信サービスの顧客満足度調査結果が公開されました。この調査は、実際のサービス利用者を対象に行われ、全国から8,883名の回答が集まりました。
 満足度ランキングのトップ
調査の結果、【Netflix】が満足度総合1位を3年連続、通算7度目の受賞を果たしました。総合得点は77.0点で、特に「動画の見やすさ」においては調査開始以来、9年連続の1位を記録。おまけに「アプリ・サイトの使いやすさ」や「コンテンツの充実度」でも高評価を得ており、ユーザーからの強い支持を受けています。
 Netflixの魅力
Netflixのユーザーからは、ハイクオリティなオリジナルコンテンツや、幅広いジャンルの映画やドラマが視聴できる点が好評です。「見やすいインターフェイス」や「検索機能が良い」との声も上がっています。
 U-NEXTの急成長
調査では、次に【U-NEXT】が前回の総合5位から2位へと大きくジャンプアップしました。全ての評価項目において好評を得ており、特に「コンテンツの充実度」が際立っています。多様なオリジナルコンテンツと共に、韓国ドラマや国内ドラマのラインナップも強化されており、ユーザーからの信頼を得ています。
 U-NEXTのユーザーの声
U-NEXT利用者は「ポイントが貯まり、電子書籍の購入にも使える点が嬉しい」といった声を寄せており、独自のポイント制度も魅力的な要素です。
 DMM TVが同率2位に
さらに【DMM TV】も急成長を見せ、7位から2位へと飛躍しました。「コストパフォーマンス」の評価が非常に高く、利用者からは「アニメや特撮の豊富なラインナップ」の声も多く寄せられています。
 DMM TVの特長
アニメや特撮コンテンツに特化したサービスが注目され、ユーザーの多くが料金に見合ったコンテンツの充実度に満足を示しています。
 その他のサービス
一方、【Amazonプライムビデオ】は新たに「キッズ」部門で1位を獲得し、ファミリー層からの評価も集めました。また、【dアニメストア】はアニメ部門にて9年連続の1位を誇り、専門性を生かしたサービスが支持されています。
 HuluやABEMAの評価
【Hulu】は、音楽部門での高い評価をキープしており、【ABEMA】はバラエティやスポーツ部門で評価を得ています。これらのサービスはそれぞれの強みを活かしてファンを魅了しています。
 おわりに
2025年の調査結果は、国内動画配信サービスの競争が激化していることを示しています。特に、U-NEXTやDMM TVがTOP3入りを果たし、従来の海外サービスに依存しない新たな潮流が見られます。今後の成長にも注目が必要です。