横浜の老舗商社が手がける特別な夏休み企画
横浜市にある有限会社奥山製作所は、創業から100年以上を迎える老舗のネジ専門商社です。地域のお子さまたちに向けて、この夏休みに「こども仕事体験」を開催します。このイベントの目的は、猛暑が続く中で子どもたちが外で遊ぶ機会が少なくなっている現状を受け、創造力や好奇心を養う機会を提供することです。
イベントの背景と内容
近年、熱中症アラートが頻繁に発表されるようになり、外で遊ぶのが難しくなっています。そんな中、子どもたちが楽しめる活動を模索した結果、ネジに焦点を当てた教育的なイベントが生まれました。子どもたちは、ネジを観察し、実際に使った工作を通して、その仕組みや役割について楽しく学ぶことができます。ネジの重要性やものづくりの楽しさを体験してもらうことが目的です。
さらに、地元のパン屋『こねるねこ』とのコラボレーションで、特製の「ねじねじパン」をイベント参加者に配布し、誰もが楽しめる経験を提供します。
イベント概要
以下の詳細に従って、気軽に参加いただけます。
- - 日時: 2025年8月14日(木)10:00〜11:30
- - 場所: 横浜市南公会堂(南総合庁舎内)1号会議室
- - 対象: 小学校3年生〜6年生(保護者同伴)
- - 定員: 7名(お土産付き・事前申込制)
- - 内容: ネジに関するワークショップやゲーム、工作体験
ネジの重要性と未来への想い
奥山製作所にとって、ネジは目立たない存在ですが、モノとモノを繋ぐ重要な役割を持っています。ネジを取り外したり取り付けたりすることによって、子どもたちにモノの構造や仕組みを理解してもらい、ものづくりの楽しさを実感してほしいと考えています。ものづくりを通じて、未来のクリエイターを育てたいという願いが込められています。
プロフィール: 天野あゆみさん
天野あゆみさんは、奥山製作所に2018年に入社し、様々な運営理念や考え方に触れる中で自らの人生を見つめ直し、成長を遂げました。彼女は「目的があるからこそ、目標が生まれ、行動が変わる」という信念を持ち、その思いを子どもたちにも伝えたいと考えています。現在は会社の魅力を発信しつつ、ものづくりの楽しさを広める活動にも力を入れています。
お問い合わせ
このイベントに関する詳しい情報は、奥山製作所までお問い合わせください。
子どもたちが自然と触れ合う機会が限られる中、この特別な体験を通じて、楽しみながら学ぶ素晴らしい時間となることを願っています。