横浜市庁舎を探検!
横浜市庁舎が舞台となる「YOKOHAMA GO GREEN デジタルスタンプラリー」が間もなく開催されます。このイベントは、横浜市が取り組む脱炭素施策や環境保護活動を市民の皆さんに楽しく学んでもらうことを目的としています。参加者は脱炭素応援キャラクター「バクバク」とともに市庁舎内を探訪し、特別な体験をすることができます。
イベント概要
- - 開催期間: 令和7年3月5日(水)から3月24日(月)まで
- - 場所: 横浜市庁舎1階から3階までの全6ヶ所
- - 参加方法: 各スポットに設置されたパネルにスマートフォンをタッチし、スタンプを収集します。
参加にはスマートフォンが必要ですが、アプリのダウンロードは不要で、無料で楽しむことができます。データ通信量だけが発生しますのでご注意ください。
各スポットのテーマ
市庁舎内には、環境に関する6つのテーマスポットが設けられています。これらのスポットでは、次のような内容が楽しめます:
1.
1階
- 次世代型太陽電池
- プラスチックごみの分別
- 横浜みどりアップ計画
2.
2階
- GREEN×EXPO 2027
- 地産地消
3.
3階
- 脱炭素先行地域みなとみらい21
各スポットを巡ることで、AR技術を使って視覚的に楽しい体験をしながら、脱炭素に向けた取り組みを学ぶことができます。
スタンプラリーの特典
全6ヶ所のスタンプを集めると、脱炭素応援キャラクター「バクバク」のオリジナルスマホ壁紙をダウンロード可能になります。バクバクは、子供たちが楽しく脱炭素や環境問題を学べるキャラクターとして、多くの方に親しまれています。2050年の脱炭素社会の実現に向けた意識向上を目指して、バクバクの魅力をぜひ感じてください。
さらに、横浜市民の方にはアンケートに答えることで豪華なプレゼントに応募できるチャンスも!以下がその賞品です:
1.
イーオ・ミーオ賞: エコバッグ&リフレクターセット
2.
横浜農場賞: 塗り絵ノートとマグネット入り文房具セット
3.
横浜みどりアップ葉っぴー賞: かわいい巾着とミニタオルセット
各賞品は応募者の中から抽選で提供されるとのことですので、参加は必見です。
横浜市の「YOKOHAMA GO GREEN」
横浜市では「YOKOHAMA GO GREEN」という取り組みを推進しており、環境にやさしい行動を呼びかけています。このイニシアティブを通じて、市民一人ひとりが脱炭素目標の実現に貢献することが期待されています。さらに詳細な情報は、横浜市の脱炭素ポータルサイトで確認できますので、興味がある方はぜひチェックしてください。
お問い合わせ
何か不明な点があれば、横浜市の脱炭素・GREEN×EXPO推進局にお問い合わせください。
- - 連絡先: 脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素ライフスタイル推進課
- - 電話: 045-671-2477
この機会に、横浜市庁舎を訪れて楽しみながら環境意識を高めましょう!