横浜エクセレンスの9月活動報告
横浜エクセレンスは、2025年9月に様々な地域活動に参加し、地元の皆さまに感謝の意を表します。多くのイベントを通じて、地域社会との絆を深め、「EX Community Project」の一環として活動を継続しています。
9月の主な活動内容
9月6日:泉区救急フェア
今年も「泉区救急フェア」に参加しました。昨年に続き、我々のマスコット「Pick&Roll」が一日救急隊員として応急処置やけがの予防策について情報を提供。また、専属チアリーダーズ「ELEGANCE」がパフォーマンスを行い、安心な救急対策を推進しました。訪れた方々とバスケットボールのシュート体験を通じて親密な交流ができ、大盛況となりました。
9月7日:国際ロータリーイベント
「国際ロータリー第2590地区世界ポリオデー&アクトの日」に参加し、ポリオ根絶活動のための募金イベントを実施しました。横浜F・マリノスのマスコットとともにステージイベントを盛り上げ、訪れてくれた方々に感謝の気持ちを伝えることができました。
9月12日:小田中学校で職業講話
小田中学校の2年生に向けて、職業の意義やバスケットボールを通じた社会貢献についての体験談を共有しました。学生たちの将来に向けた視点を広げることができたと感じています。
9月20日:みんなのスポーツフェスティバル
「みんなのスポーツフェスティバル2025」が清水ケ丘公園で開催され、未就学児から小学生を対象にバスケットボール体験会を行いました。参加者は最初は緊張していましたが、最後には心から楽しんでくれました。
9月24日:横浜駅周辺清掃活動
地域清掃活動に参加し、多くのごみを回収しました。この経験を通じて地域美化の重要性を再認識しました。雨の中での活動でしたが、地域のきれいな環境を守るための意義を感じました。
9月26日:みらいグリーン清掃活動
この日は、地域のパートナーと共に「みらいグリーン」清掃活動を行いました。皆様の協力の下、より良い環境づくりに向けた取り組みが進められています。
9月のバスケットボール教室
「EX Community Project」の一環として、横浜市内の小学校で「バスケットボール教室」を開催しました。子どもたちにスポーツの楽しさや社会とのつながりの重要性を伝え、明るい未来に向けたきっかけとなることを目指しています。
おわりに
9月も多くの方々にご参加いただき、心より感謝申し上げます。これからも地域貢献を続けていく予定ですので、今後のイベント情報にもぜひご注目ください。公式SNSでは活動の様子や告知を随時発信していますので、フォローをお待ちしております!