未来型ゲーム体験
2025-04-10 11:01:47

大阪・関西万博で体験する未来型ゲーム「VR腸内クエスト」とは?

大阪・関西万博で体験する未来型ゲーム「VR腸内クエスト」とは?



2025年4月に大阪で開催される大阪・関西万博。その中の「大阪ヘルスケアパビリオン」では、森永乳業が出展する体験型コンテンツ「VR腸内クエスト」が注目です。このゲームは、腸内環境をテーマにした未来型のシューティングゲームとして皆さんに新たな体験を提供します。

VR腸内クエストの概要


このゲームは、あなたの腸の中が舞台となり、腸内の悪玉菌に立ち向かいます。ゲームは手の動き、声、そして脳波を使って進行します。具体的には、発声によって「ビフィズス菌爆弾」を投下し、悪玉菌キャラクターを倒していくという内容です。プレイヤーは自分のパーソナルヘルスレコード(PHR)を活用し、約1億通りの腸内環境のステージを体験することができます。このユニークな構成により、楽しみながら腸内環境やビフィズス菌に関する知識を深めることが可能です。

森永乳業のビフィズス菌研究


森永乳業は、50年以上にわたりビフィズス菌の研究に取り組んでおり、これまでの研究は数々の臨床論文として発表されています。ビフィズス菌は善玉菌の一種で、腸内環境を整えることで全身の健康に寄与することが知られています。特に、森永乳業はビフィズス菌に関する臨床研究論文の数が世界一であるというデータもあり、業界のリーダーとしての地位を確立しています。

VIEの技術協力


「VR腸内クエスト」の内容には、神奈川県鎌倉市に本社を置くVIE株式会社の技術も活用されています。VIEとは、次世代型ウェアラブル脳波計の開発を手掛ける企業で、今回の展示では、有線型脳波イヤホンを提供。これを通じて、プレイヤーの脳波がリアルタイムにゲームに反映され、よりインタラクティブな体験をもたらします。また、ニューロミュージックという音楽技術も使用され、プレイヤーの脳波に影響を与えて、ゲームの楽しさをさらに高めています。

ゲームの注意事項


「VR腸内クエスト」には、年齢制限があり、7歳以上の参加が必要です。また、妊娠中の方や特定の健康状態にある方は体験を控えるべきとされています。これにより、安心して多くの人に楽しんでもらうための配慮がされています。

ニューロミュージックの魅力


VIEが手掛けるニューロミュージックは、脳の状態を整える音楽であり、リラックスや認知機能の向上を促すことが目指されています。独自の音楽を用いて、親しみやすく、かつ効果的な体験を提供します。

まとめ


大阪・関西万博で体験できる「VR腸内クエスト」は、ただのゲームではなく、健康や腸内環境について深く学べる知識の宝庫です。森永乳業とVIEの技術が融合した新しい試みを通じて、ぜひこの機会に未来の健康について触れてみてください。今後も腸内環境への理解が深まることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: VIE株式会社 森永乳業 VR腸内クエスト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。