横浜市におけるマンション窓改修大相談会2025の開催
令和7年10月25日(土)、横浜市役所にて「マンション窓改修大相談会2025」と「事業者向け特別セミナー」が同日開催されます。これらのイベントは、居住者やマンションの管理組合に向けた情報提供が主な目的です。
目指すは脱炭素社会
横浜市では2050年までに脱炭素社会の実現を目指し、「よこはま健康・省エネ住宅推進コンソーシアム」を設立しています。最高レベルの断熱性能や気密性能を持つ省エネ住宅の普及を図るこの取り組みの一環として、今回の相談会とセミナーが行われます。
マンション窓改修の重要性
住宅の窓は、熱の出入りが最も多い部分です。適切な窓改修を行うことで、室内の温度調整が容易になり、冷暖房費用の削減にも繋がります。また、結露防止の効果も期待できるため、居住環境の改善にも貢献します。
セミナーの内容
居住者向け相談会
「マンション窓改修大相談会2025」では、マンション全体だけでなく、各戸においても実現可能な窓改修の方法を紹介します。実際の改修事例をもとに説明が行われるため、具体的なイメージを持って参加できるのが特徴です。窓の種類や選定基準、施工業者の選び方など、実践的な情報が得られます。
事業者向けセミナー
一方、事業者向けの特別セミナーでは、窓改修に関する補助金の紹介や、合意形成に関する課題解決の手法についての説明が行われます。これは、マンション管理士や工務店にとって、実務に直結する重要な内容です。業界のニーズに応じた情報提供が期待されており、事業者にとっても参加する意義は大きいでしょう。
ご参加方法
申込方法
イベント参加は事前申し込みが必要です。申込期間は令和7年9月8日(月)から10月22日(水)までです。この期間中に、下記事務局へ電話または専用フォームからお申し込みください。
マテックス株式会社(コンソーシアム参加事業者)
TEL:0120-951-898(平日9:00~17:00 担当:藤代)
横浜市建築局住宅政策課
TEL:045-671-2922
参加費用
参加は無料ですので、ぜひ多くの方々にご参加いただきたいイベントです。
最後に
以上の情報をもとに、マンションの窓改修について知識を深め、生活の質向上に繋げる良い機会としてご活用ください。横浜市の脱炭素社会に向けた取り組みを支える一環として、皆様の参加を心よりお待ちしております。