キズキ共育塾説明会
2025-03-26 17:19:30

不登校・発達特性に寄り添う、オンライン採用説明会のご案内

不登校や発達特性の方のためのキズキ共育塾オンライン採用説明会



私たちが目指すのは、すべての人が自身の過去を受け入れ、未来に対して希望を描ける社会です。そのために、キズキ共育塾は「未来のビジョン」を重視し、特に不登校や発達特性に悩む方々の支援に力を入れています。そんな私たちの活動に興味がある方々に向けたオンライン採用説明会を開催します。

説明会の詳細


具体的な開催日時は以下のとおりです。
  • - 4月2日(水)20時~21時
  • - 4月24日(木)20時~21時
参加をご希望の方は、当日の19時までにお申し込みください。また、質問があればどんなことでも大歓迎です。トークセッション形式でざっくばらんにお話しできます。

誰でも参加可能


最も嬉しいのは、中途採用を考えている方だけでなく、新卒の応募を希望する学生や就職を考える方も大歓迎です。キズキ共育塾のビジョンや事業内容に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にご参加ください。

こんな方に最適


  • - 個性を尊重したオーダーメイドの学びを提供したい方
  • - ビジネスの中で自由にチャレンジしたい方
  • - 社会貢献を実感できる職場で働きたい方
  • - 生きづらい社会や教育の現状を変えたいと考える方
  • - 人々に希望を与える仕事を目指している方

説明会の内容


このオンライン説明会では、以下の内容についてご説明いたします。
  • - 株式会社キズキについて
  • - キズキ共育塾の理念、業務内容について
現役の教室長と統括マネージャーが詳細にご説明します。
  • - トークセッション及び質疑応答
どんなことでも気軽に質問できます。

登壇者紹介


  • - 三木直也
京都大学経済学部卒業、起業経験を持ち、現役教室長として皆さんに「光」を示しています。
  • - 髙野友歌
横浜市立大学国際総合科学部卒業。現場から叩き上げでエリアマネージャーに昇進した実力者です。

定員


参加人数は先着20名、最小催行人数は5名です。興味のある方はお早めにお申し込みください。

注意事項


説明会は採用選考に影響しません。なお、都合により内容が一部変更になる可能性がありますので、その点も予めご了承ください。
本件についての問い合わせは、専用のお問い合わせ窓口をご利用ください。

自身の未来に向けた第一歩を、キズキ共育塾とともに踏み出しましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 学習支援 キズキ共育塾 オンライン説明会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。