FMヨコハマ三浦市提携
2025-04-08 10:45:42

FMヨコハマが三浦市と協力し地域づくりを目指す!

FMヨコハマと三浦市、協力関係を強化



2025年12月20日に開局40周年を迎えますFMヨコハマ(84.7MHz)が、三浦市と包括連携協定を締結しました。この取り組みは、地域に根ざした放送を行うFMヨコハマが、三浦市との関係を深め、地域の発展に寄与することを目的としたものです。

開局40周年を迎えるFMヨコハマ



FMヨコハマは1985年に開局し、日本初の独立系FM局としてスタートしました。以来、地域に密着した情報とともに心地よい音楽を発信しており、神奈川県全域、さらに近隣の一都七県でも聴取可能です。開局以来、地域のイベントや文化にも深く関わり、リスナーとのつながりを大切にしています。

三浦市との包括連携協定締結



協定締結は、令和7年4月14日(月)の11時30分から、三浦市役所本館の4階会議室において行われます。出席者には、三浦市長の吉田英男様と、FMヨコハマの株式会社横浜エフエム放送の代表取締役社長である兒玉智彦氏、営業推進部長の平戸聡氏が名を連ねます。

この協定では、以下のような連携事項が盛り込まれています:
1. 三浦市の魅力や価値の向上に関する取り組み
2. 未来を担う子どもたちの育成への貢献
3. 地域経済の活性化に向けた施策
4. 防災や災害支援に関する活動
5. 双方の合意に基づく地域活性化に向けたその他の取り組み

これにより、FMヨコハマと三浦市は相互に連携し、持続可能なまちづくりに貢献することを目指します。

地域貢献への実際の取り組み



FMヨコハマは、三浦市との協力を通じて、様々な地域イベントや防災訓練の情報をリスナーに届ける予定です。また、地域経済に貢献するために、地元店舗の紹介や地域産品のPRも行います。

さらに、子どもたちの育成に向けた教育支援活動や体験プログラムの充実を図り、次世代を担う人材育成にも尽力します。これらの取り組みは、地域の魅力を発信しつつ、住民の結束を強める重要なポイントになるでしょう。

FMヨコハマのさらなる展望



神奈川県全域で愛されるFMヨコハマは、これからも地域密着型の放送を続け、三浦市をはじめとした各地域との関係を深めていくことで、リスナーの期待に応えていきます。また、開局40周年に向けて特別な企画も準備中です。ぜひ公式サイトやradikoで最新情報をチェックしてみてください。

FMヨコハマは、これからも地域に寄り添い、皆様と共に成長し続けるラジオステーションでありたいと思っています。リンクは以下です。


次世代に向けた地域づくり、三浦市との新たな連携を通じて、FMヨコハマはさらなる進化を遂げていくことでしょう。地域の皆様と共に、明るい未来を築いていきたいと思います。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: FMヨコハマ 三浦市 地域づくり

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。