国際交流の深化
2025-04-23 22:45:19

岡山大学とインドのシスター・ニヴェディター大学が交流を強化する訪問

岡山大学、インドのシスター・ニヴェディター大学との国際交流がさらに深化する動きが見られます。2025年4月14日、シスター・ニヴェディター大学からDhrubajyoti Chattopadhyay副総長とSummauli Pyne国際担当部長が、岡山大学を公式に訪問し、那須保友学長をはじめとする関係者と交流を持ちました。この訪問は、両大学間での新たな協力の一歩として位置づけられており、特に女性のエンパワーメントに関する取り組みが話題となりました。

両校は2019年3月に、ヘルスシステム統合科学研究科との間で部局間協定を結成しましたが、2025年2月には大学間協定へと格上げされました。今回の訪問を受け、さらに具体的な交流内容について協議がなされる予定です。このように、岡山大学は今後も地域中核としての役割を担いながら、国際的な視野を広げる努力を続けていくことでしょう。

訪問の中で、Chattopadhyay副総長はシスター・ニヴェディター大学の教育における女性のエンパワーメントに関する取り組みを強調しました。これに対し、那須学長は、岡山大学においても女性研究者への支援を強化していることを説明し、両大学の協力関係の向上に向けた意欲を示しました。

滞在中には、鈴木孝義副学長とともに関与が期待される研究科の訪問も行われ、今後の具体的な交流内容についての意見交換が行われました。岡山大学とシスター・ニヴェディター大学との連携が今後さらに深まることで、両大学の特色ある教育や研究活動が一層円滑に進むことが期待されます。

我々は、地域社会や国際社会において進められるこのような動きに注目しながら、岡山大学のさらなる取り組みを応援していきたいと思います。国連の持続可能な開発目標(SDGs)の支援を通じて、地域中核・特色ある研究大学としての役割を担う岡山大学に期待が寄せられています。今後のデータサイエンスやヘルスケア分野における共同研究が果たす重要な役割にも目を向けていきたいですね。このような国際的な枠組みが地域発展に繋がっていくことを心より願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 国際交流 シスター・ニヴェディター大学

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。