常盤ゴムと試作工房電が手を結び新たな価値創造へ
2025年9月11日、東京都葛飾区に本社を構える常盤ゴム株式会社が創業80周年を記念して、株式会社試作工房電と資本業務提携を結びました。この提携により、両者は新たな事業価値創造への一歩を踏み出すこととなります。常盤ゴムは1945年から工業用ゴムやプラスチック、樹脂、金属製品の専門商社として信頼を築いてきました。一方、試作工房電は、量産前に必要不可欠な試作加工を短納期で提供する優れた技術力を持つ企業です。
提携の背景と目的
この提携は、ただのビジネス拡大にとどまらず、両社がそれぞれ持つリソースと専門知識を活かし、「構想段階から量産前のワンストップソリューション」を提供することを目指しています。つまり、常盤ゴムの営業提案力と全国のネットワークを生かし、試作工房電が持つ試作加工能力と迅速な対応力を融合させることで、顧客企業に対するサービスの質をさらに向上させることが可能になります。
両社の強みとシナジー効果
常盤ゴムは営業商社としての豊富な経験を有し、信頼のおける仕入先との関係を生かしてきました。その結果、多様な業界の顧客ニーズに応えるための素材選定や販売、施工サポートが可能です。一方、試作工房電は、試作加工や治具設計において、高精度で短期間の納品が可能な体制を整えています。これにより、両社の強みが組み合わさり、設計から試作、評価、量産準備までのプロセスが seamless になり、顧客への提案もスムーズに行えるようになるのです。
期待される成果
今後、常盤ゴムはこの提携を通じて営業商社としての存在感をさらに強化し、顧客からのアイデア段階での相談にもスムーズに対応できる体制を整えていきます。試作加工を含むプロトタイピングの提案を強化し、新製品開発のパートナーとしての地位を確立します。
また、取引先企業に対しては、少量多品種でも安心して任せられる体制を明確に示し、信頼感を増すことで新規顧客の開拓や既存顧客との関係をより深めることを目指します。
代表者の思い
常盤ゴムの代表取締役社長、山口紀行氏は、「80年の歴史を重視し、この度試作工房電を迎えることができて非常に心強いです。お客様の要望を実現する最高のパートナーになるべく、試作加工により早期具現化の力を取り組んでいきます」と述べています。
また、試作工房電の小林大介社長も、「常盤ゴムの長年のノウハウと当社の試作技術を融合させ、できる限り早くお客様のアイデアを形にすることで、製品開発のストレスを軽減します」と期待を寄せています。
この提携が創業80周年を迎える常盤ゴムにとって、新たな歴史の幕開けとなることは間違いありません。今後の展開が非常に楽しみです。