親子サーフィン教室
2025-07-12 06:51:28

湘南国際マラソンが親子サーフィン教室を共催して海の魅力を伝える

2025年7月6日、湘南国際マラソンが大磯北浜海岸で「親子サーフィン教室」を開催しました。このイベントは、湘南国際マラソンが展開する地域参加型サービス「湘南ロードランナーズ」の一環として行われ、親子が共に楽しむスポーツ体験を通じて湘南地域の魅力を広めることを目的としています。

今大会は来年12月に迎える予定の第20回大会に向けたプレイベントとしても注目されています。湘南国際マラソンは2022年に、世界で初めてコース上からペットボトルや使い捨てカップを排出しない「マイボトルマラソン」としては話題を呼びました。富士山をバックにした湘南の海沿いを走るこのイベントは、各ランナーが快適に楽しめるよう工夫されています。

大磯北浜海岸での親子イベント



大磯サーフィン協会と共催された「親子サーフィン教室」は、15組の親子が参加し、子どもたちにとって初めてのサーフィン体験となりました。参加者の多くは、「子どもと一緒に初めてのサーフィンをやってみたかった」という思いを持っており、親子でスポーツに触れる貴重なチャンスとなったのです。

当日は大磯サーフィン協会の指導のもと、地域のローカルサーファーたちがサポートを行いました。参加者は体験レベルに応じてグループに分けられ、まずは陸上でサーフィンの基本姿勢を学んでから、いよいよ海での実践へと移りました。丁寧なマンツーマンサポートにより、初めてボードに乗る子どもたちも多くの場合、短時間で立てるようになり、海は笑顔と歓声に包まれました。

競技して楽しんだ表彰式



サーフィンの練習を十分に経た後、レベル別にコンテストが行われました。波に挑む子どもたちは、取り組む姿勢や技術を基に地元サーフィン協会のメンバーによって暖かく評価されました。表彰式では、すべての参加者に賞状とメダルが手渡され、参加者全員の誇らしい姿が印象的でした。この体験は親子にとってかけがえのない思い出となったことでしょう。

親子参加のファミリーラン出走権プレゼント



イベントの最後には湘南国際マラソンから「Fun Run 2km ファミリーラン」の親子出走権がプレゼントされ、会場は驚きと喜びの声に包まれました。参加者はこのサプライズに大いに興奮し、温かい拍手が響き渡りました。

湘南国際マラソンは「湘南ロードランナーズ」の活動を通じて、地域とのつながりを深めながら、さまざまな人々にスポーツの楽しさを伝えていきます。今後も子どもたちから大人までが参加できるイベントを開催し、湘南の魅力を再発見する機会を提供し続ける計画です。

第20回湘南国際マラソン概要



2025年12月7日には第20回湘南国際マラソンが開催されます。様々な種目が用意され、フルマラソンやファンランなど参加する全ての選手が楽しんで走れるイベントとして位置づけられています。これからも湘南国際マラソンを通じて、地域を盛り上げ身近なスポーツ体験をご提供していく予定です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 湘南国際マラソン 親子イベント 大磯サーフィン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。