たべっ子どうぶつLAND
2025-07-12 07:08:04

横浜で体験!『たべっ子どうぶつLAND』新テーマのビスケットに夢中

横浜で新たな体験!『たべっ子どうぶつLAND』が開幕



2023年7月11日、横浜のASOBUILD YOKOHAMA COASTで初日を迎えた『たべっ子どうぶつLAND』。長年愛され続ける株式会社ギンビスのロングセラー商品「たべっ子どうぶつ」の魅力を存分に楽しめる体験型イベントが再登場しました。新テーマは「ビスケットファクトリー」。

ビスケットファクトリー

入り口から続く長い行列が、その盛況ぶりを物語っています。オープン直後、会場内はファンの歓声で満たされました。子どもから大人まで楽しめる施設が、今回も多くの来場者を魅了しています。

新しいフォトスポットとフードメニュー



今年の目玉は、「ビスケットフィーバー」と称するフォトスポット。ここでは、まるでビスケットの海に飛び込んだような写真が撮影できます。さらに、「シェアして食べよう!きりんさんのロングパフェ」は、高さ約35cmの驚きのサイズで、SNS映え間違いなしの一品です。

体験が盛りだくさん



イベントはただの観覧にとどまらず、参加者は実際にビスケット作り体験や写真撮影が楽しめます。入場者にはチケット購入特典として「社員証」が配布され、自分だけのカスタマイズが可能なシステムも話題に。ビスケット工場の一員として、その楽しさを体感することができます。

ビスケット製造過程を体験



「ビスケット工場」の内部では、ゲーム形式で英語の名前を選択しながらビスケットを完成させる「たべっ子どうぶつENGLISH!」が用意されています。お子さんにも楽しめる内容で、遊んで学べる新しい楽しさが広がっています。

特別なグッズとフード



『たべっ子どうぶつLAND』では、ここでしか手に入らないオリジナルフードやグッズが揃っています。特に「カスタムカチューシャ」は、自分好みの動物パーツを自由に組み合わせられるため、訪れた記念に素敵なアイテムが作れます。もちろん、親子で楽しむことができるフードメニューも充実。

日替わり工場長とのふれあい



毎日異なる「工場長」として、たべっ子どうぶつのキャラクターが来場者を迎えます。お子様たちにとって、憧れのキャラクターと直接会って話せる貴重な機会です。

開催概要



  • - 名称: たべっ子どうぶつLAND(たべっこどうぶつらんど)
  • - 期間: 2025年7月11日(金)〜9月28日(日)
  • - 営業時間: 11:00~20:00(18:30最終受付)
  • - 場所: ASOBUILD YOKOHAMA COAST
神奈川県横浜市西区高島2-14-9 2階
各線「横浜駅」から徒歩2分

この機会にぜひ、家族や友人と一緒に横浜へ足を運び、「ビスケットファクトリー」の魅力を体験してみてはいかがでしょうか。大人から子供まで、みんなが楽しめる空間が広がっています。公式サイトやSNSで最新情報をチェックして、素敵な思い出を作ってください!

公式サイト: たべっ子どうぶつLAND
Facebook: たべっ子どうぶつ
Instagram: @tabekko_land



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜イベント たべっ子どうぶつ ビスケット工場

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。