青春ブタ野郎と横浜の特別コラボキャンペーン
2023年7月5日から、地上波テレビ及び動画配信サービスにて放送中のアニメ『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』が、舞台となる横浜市とのコラボレーション企画を実施しています。特に注目なのは、横浜市立大学をモデルとしたストーリーが展開されているため、横浜の各スポットがアニメ内で描かれている点です。このため、アニメファンにとって横浜は新たな聖地とも言えるでしょう。
コラボキャンペーンの詳細
横浜市及び公益財団法人横浜市観光協会と株式会社アニプレックスが連携し、2023年7月12日から27日までの期間中、様々なイベントを盛り上げる『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない×横浜市』コラボキャンペーンを実施します。
1. オリジナルステッカープレゼント
全6種類の限定オリジナルステッカーが登場!対象店舗で特定のメニューを注文すると、このコラボキャンペーン限定のステッカーがもらえます。横浜中華街や赤レンガ倉庫などを含む174店舗で配布され、各スポットで異なるデザインが楽しめます。
2. コンプリート特典!クリアファイルのプレゼント
全6種類のステッカーをコンプリートした方には、特別な描き下ろしデザインのA4クリアファイルが提供されます。ぜひこの機会に全種類の収集を目指してください。
3. スペシャルフォトスポット
アニメに登場するキャラクターのフォトスポットも展開されます。代表的なキャラクター「桜島麻衣」のオリジナルボイスを聞けるスポットや、フラッシュ撮影するとキャラが現れるパネルなどが用意されています。
4. 街中で音楽を楽しむ
期間中、アニメ関連楽曲やアイドルグループ「スイートバレット」の楽曲が横浜の街中に流れる企画も実施。登場人物からの特別メッセージも含まれているため、ファンにとっては嬉しいひとときです。
5. 大学コラボのクリアファイル発売
さらに、横浜市立大学とコラボしたオリジナルクリアファイルも発売されます。このクリアファイルは大学内の写真とキャラクターが組み合わさった特別デザインで、オンラインショップでの購入が可能です。
6. ポスター掲出やビジョン放映
コラボキャンペーンを広めるため、市営バスや地下鉄でも関連ポスターが掲出され、特別映像が流れる予定です。移動中に横浜を巡りながら青ブタの世界に浸る楽しい体験ができます。
7. 特別な夜空の演出
そして、横浜港の夜空を彩る花火イベントも控えており、アニメのイメージカラーの花火が打ち上げられます。特別メッセージが花火の日に配信されるため、ファンには必見のイベントです。
まとめ
このコラボレーションを通じて、横浜の魅力を再発見しつつ、『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』の世界に浸る素晴らしい機会になります。アニメのファンだけでなく、横浜を訪れるすべての方にとって楽しめるイベントです。ぜひこの特別な期間に、横浜を巡って感動を味わってください!