岡山大学の海外研修
2025-03-22 23:17:20

岡山大学次世代研究者育成プログラムがタイでの海外研修を実施

岡山大学のOU-SPRINGが海外研修を実施



岡山大学は、次世代研究者を育成する「OU-SPRING(岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム)」の一環として、2025年2月にタイで非研究型の海外研修を行いました。参加したのは、博士後期課程に在籍する学生2名で、文化交流や現地の研究機関の訪問を通じて新たな視点を得ることを目指しました。

リッチな文化体験と多様な意見の共有



研修は、チュラロンコン大学やカセサート大学、さらに国連関連機関であるUNESCOやESCAP、そしてJETROバンコク事務所を訪問する形で行われました。訪問先では、学生たちは多様な価値観や地元の課題について意見交換を行い、自らのキャリア形成に寄与する貴重な経験を積むことができました。
特に、現地での多文化共生社会の実態を学ぶことは、参加者にとって非常に意義深い経験となったようです。

参加者の生の声



研修に参加した馬艶艶さんは、「現地の具体的な取り組みを直接聞けたことで、より実践的な理解を深めることができました。この経験を通じて自信を持って挑戦したいという気持ちが強くなりました」と感想を述べています。このように、学生たちは自らの専門領域だけでなく、人生全般にわたるキャリアの形成について考える機会を得ました。

プログラムのビジョンと目標



岡山大学が推進するOU-SPRINGプログラムは、次世代の高度専門人材を育成することを目指しています。これは、知識や技術だけでなく、創造性やリーダーシップ、社会性などの人間力を兼ね備えた人材を育て、彼らが地域社会や産業界において貢献できるようにするための取り組みです。

今後の展望とカリキュラム



今後、岡山大学では社会のニーズに応じたトランスファラブルスキルの提供や、プロジェクトマネジメント能力を育成するカリキュラムの整備を進めていく予定です。また、ジョブ型研究インターンシップや海外留学などを通じて、学生の国際的視野を広げる効果的な手段とし、さらなる人間力の向上を目指します。

まとめ



本研修を通じて得た経験は、参加者にとって大きな成長の一歩となり、岡山大学が掲げる「次世代研究者挑戦的研究プログラム」の理念を具体化する重要な一環です。今後も地域の中核を担う岡山大学の取り組みに、さらなる期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 海外研修 OU-SPRING

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。