親子で楽しむ!食の大切さを学べる野菜クレヨンワークショップ
2025年5月3日、神奈川県横浜市の大戸屋で親子で楽しめるユニークなワークショップが開催されます。このイベントは、専修大学の学生たちとコラボレーションし、食品ロスについて学ぶことができる貴重な機会です。参加者は、実際に廃棄される野菜を活用して「やさいクレヨン」を作ります。これにより、子どもたちは食の大切さをシンプルに理解することができます。
食品ロスを楽しく学ぶ
「やさいクレヨンワークショップ」は、廃棄野菜をすりつぶしてクレヨンを作り、その後、完成したクレヨンを使って布に塗り絵を行います。デザインは自由自在で、思い思いのスタイルで描くことができるため、子どもたちの創造性も発揮されます。お土産として、作成したクレヨンと塗り絵をお持ち帰りいただけるのも嬉しいポイントです。
このイベントでは、専修大学商学部の渡辺達朗ゼミナールの学生が、子どもたちにクレヨンの作り方や使用方法を丁寧にレクチャーします。お子さまでも安心して参加できる内容となっており、親子で楽しく食育を体験できるでしょう。
イベントの詳細情報
開催日時・場所
- - 日時: 5月3日 (土) 10:30~12:00(受付開始 10:00~)
- - 場所: 大戸屋ごはん処 新丸の内センタービル店
- - 参加費: 無料
- - 対象年齢: 4歳~12歳(小学生まで)
- - 定員: 15名(保護者同伴が必要)
- - 参加特典: 大戸屋eGift 1,000円分
- - 申込方法: QRコードから申込フォームへ
- - 申込締切: 4月30日(水)
※定員に達し次第、受付を終了します。
お問合せ先
株式会社大戸屋やさいクレヨンワークショップ事務局
Email:
[email protected]
地域と食のマーケティング
このワークショップは、専修大学の学生たちが地域と食をテーマにしたプロジェクトの一環として行われます。SDGsに基づく持続可能な開発を意識した取り組みであり、具体的には食品ロス問題に取り組む「ベジコミ」チームによるものです。環境への配慮や地域とのつながりを意識した活動に、参加することで子どもたちも意識を高めることができるでしょう。
参加を心待ちにしている親子へ
このイベントは、親子で楽しめるだけでなく、教育的な要素も強く含まれています。子どもたちが楽しく学びながら成長できる場として、多くのご参加をお待ちしています。ぜひ、この機会に一緒に食の大切さについて考え、親子で素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。大戸屋での「やさいクレヨンワークショップ」で、貴重な思い出を作りましょう!