インバウンドの未来を探る「THE INBOUND DAY 2025」
2025年、訪日客数が過去最高の4,020万人に達するという予測が出ています。そして、その受け入れ体制の整備を目指すインバウンド業界が、今まさに重要な転換期を迎えています。このような背景の中、社名の登録された「mov」が主催するインバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025」が、2025年8月5日に東京で開催されます。
イベントの概要
開催日・場所・参加費
このカンファレンスは、TODAホール&カンファレンス東京にて行われ、入場を希望する方々には、一般が2,000円、学生は1,500円の参加費が必要です。また、オンライン参加は特定の講演を無料で視聴できる機会も提供されます。
- - 日時: 2025年8月5日(火)11:00〜17:30
- - 場所: TODAホール&カンファレンス東京(東京都中央区)
- - 参加費: 一般2,000円、学生1,500円、オンライン無料
特設ページ
もっと詳しい情報や参加登録は、以下の特設サイトからご確認ください。
「THE INBOUND DAY 2025」特設ページ
登壇者と講演内容
このカンファレンスでは、大手企業や有名な専門家が多数登壇予定です。特に注目されるのが、合同会社ユー・エス・ジェイの真田龍一氏(通称:Dragon)の講演です。彼はインバウンドマーケティングの専門家であり、USJにおける豊富な経験を基に、実用的な戦略を提案する予定です。
その他にも、元大阪府知事の橋下徹氏や、大阪観光局の日々の課題と成功事例を紹介する溝畑宏氏など、業界の多様なキーパーソンが集結し、それぞれが持つ知見をシェアします。
カンファレンスの主旨
「THE INBOUND DAY 2025」では、参加者が「インバウンドとは何か?」という問いを持ち帰ります。その答えを一緒に探求することで、自分自身のビジネスや地域にとってどのようなインバウンド戦略が有効かを模索する場を提供します。
特に、コロナ禍を経て変化した市場環境の中で、新たなビジネスチャンスを見出すためのヒントが得られる貴重な機会となるでしょう。
参加をお勧めしたい方々
このイベントは、インバウンド戦略の策定や実行に課題を抱えている経営者や担当者、最新の市場動向を把握したい方、そして業界のキーパーソンとつながって新たなビジネスチャンスを探る方にとって非常に有意義です。特に、小売や飲食、宿泊業界、地方自治体の方々にとっても、多くの情報を得られる絶好のチャンスです。
最後に、イベント終了後には懇親会も予定されており、登壇者や参加者同士での交流を深めることができます。ぜひこの機会を逃さず、参加登録をしてみてはいかがでしょうか。