親子で楽しむ横浜マラソン特別体験
横浜マラソンは10周年を迎え、この記念すべき年に親子で参加できる特別企画が発表されました。その名も「フィニッシュテープを切ってみよう&バックヤードツアー」!このイベントは、子どもたちとその保護者に向けた、マラソンの魅力を存分に味わえる絶好の機会です。
1. イベントの概要
この企画は、横浜マラソンの開催理念「する、みる、ささえる」を体感できる内容になっています。フィニッシュテープを切る「する」、他の参加者を応援する「みる」、そしてバックヤードを見学する「ささえる」を、すべて体験できる充実したプログラムとなっています。
開催日時・参加条件
- - 日時: 10月25日(土)14時30分から17時00分まで。
- - 参加条件: 未就学児から小学校3年生までの子どもとその保護者が2人1組で参加。
- - 走力条件: 400mを3分以内で走れることが条件です。
- - 参加費用: 1組3,000円(保険代を含む)。
- - 募集人数: 100組(200人)。
- - 募集期間: 7月18日(金)10時00分から8月15日(金)12時00分まで。申込が多数ある場合は抽選されます。
2. スケジュール
当日のスケジュールは以下の通りです。
- - 14:30 : パシフィコ横浜に集合、事前説明。
- - 14:40 : バックヤードツアーを実施、普段は入れない大会本部や設営中の会場を見学。
- - 15:40 : フィニッシュテープを切る体験。
- - 17:00 : イベント終了。
3. 具体的な体験内容
フィニッシュテープを切ってみよう!
このプログラムでは、臨港パーク特設コースを421.95m走り、横浜マラソンのフィニッシュゲートでフィニッシュテープを切るという貴重な体験が待っています。ゴール地点での感動は、子どもたちの心に深く刻まれることでしょう。さらに、走る子どもの姿を応援する時間も設けられており、仲間を応援する楽しさも味わえます。
バックヤードツアー(ボランティア体験)
この部分では、大会関係者が普段見学できないエリアでの特別な体験を提供。アスリートビブスを受け取るランナー対応の一環として、ボランティアとしての役割を体験し、大会運営の裏側を知る機会も設けられています。また、混雑状況によっては見学になることもあるため、その点も考慮しておくと良いでしょう。
4. 学校法人岩崎学園との連携
本企画は学校法人岩崎学園 横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校の学生たちが主体的に関わっています。彼らのアイデアをもとにプログラムが企画されており、当日の運営にも参加します。このように、地域の学生たちがイベントに貢献することは、今後の企画にも大いに期待が寄せられます。
お申し込み方法
参加を希望される方は、注意事項を確認の上で、公式ホームページからお申し込みください。
参加のチャンスをお見逃しなく!
公式サイト・SNSの情報
より詳細な情報は横浜マラソンの公式サイトやSNSで公開されています。
家族での思い出作りを通じて、横浜マラソンの楽しさを体験しませんか?参加申し込みはお早めに!