ベッコフ展示会2025
2025-07-23 13:42:16

横浜で開催!ベッコフオートメーションの展示会「Beckhoff Technology Day 2025」

ベッコフオートメーションの展示会「Beckhoff Technology Day 2025」



ベッコフオートメーション株式会社が、自社のプライベート展示会「Beckhoff Technology Day 2025」を2025年8月28日(木)、横浜の 「日石ホール」にて実施します。本イベントは、最新の自動化技術や製品を幅広く紹介し、参加者に現場での利用状況や導入の工夫について実践的な情報を提供することを目的としています。

今回の展示では、素晴らしいプラグイン式ソリューションである「MX-System」が公式にデビューします。このシステムは、制御盤を必要としない新しいアプローチで、より複雑な自動化プロセスを簡素化するためのものです。また、「XTS」と呼ばれる高速リニア搬送システムや、「XPlanar」という磁気浮遊式搬送システムなど、先進的な技術のデモンストレーションも予定しています。

加えて、複雑な画像処理能力を持つ「TwinCAT Vision」や、Linux環境での制御を実現する「TwinCAT Linux」など、設計の自由度を追求した面白い製品も展示される予定です。これにより、来場者はベッコフの最新技術に実際に触れながら、これまでの技術との違いを体感できます。

展示会の特別なセッションには、ベッコフ製品を実際に導入しているBSPP(Beckhoff Solution Provider Program)パートナーのキーマンを招き、座談会も行います。このセッションでは、設備開発の現場でどのような課題があり、どのようにそれを乗り越えてきたのか、リアルな声とともに深堀りします。参加者は、実際の導入事例や効果的な課題解決策を直接聞くことができる貴重な機会となります。

展示予定デモ内容


  • - MX-System: プラグイン式制御盤レスシステムソリューション
  • - XTS: 高速リニア搬送システム
  • - XPlanar: 磁気浮遊式搬送システム
  • - TwinCAT Vision: NVIDIA® GPU搭載産業用PCを用いた画像処理デモ
  • - AMR: 自律走行搬送ロボットのコンセプトデモ
  • - 各種産業用PCおよび組込み型PCの実機展示
  • - BSPP企業による事例紹介展示

ベッコフオートメーションのメッセージ


ベッコフオートメーションの代表取締役社長、川野俊充氏は、昨年に引き続きリアルでのプライベート展示会を開催できる喜びを表明しています。「新しい技術の展示や、製品の報告、BSPPの取り組みなど、皆様に新しい価値をお届けできる日になることを心より願っています」とのことです。

開催情報



参加には事前のお申し込みが必要で、座席に限りがあるため、早めの登録をお勧めします。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜 ベッコフオートメーション 展示会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。